本日、というか
もう昨日ですが、、、


Germany、John Cranko of Stuttgart ballet schoolに留学中の若林侑希の
ママがスタジオに
只今
Stuttgart ballet団が来日公演中
「Onegin」を鑑賞して来られたそうで
パンフレットをお土産に持って来て下さいました
めちゃめちゃ嬉しい









ママの感想は~
先日、兵庫県立芸術文化センターにて、シュツットガルト・バレエ団日本ツアー最終日公演
【オネーギン】を観に行ってまいりました。
オネーギンの舞台。
あらすじもドラマティックな内容ではありますが、幕が開いてから終演まで、目が離せない。
バレエのようで、クラシックバレエの世界から台詞が聞こえてくるような素晴らしい演目でした。
何より、コールドの素晴らしい事。
侑希が初めてシュツットガルトのシアターで舞台を観た後、コールドの素晴らしさに感激した感想を送ってきましたし、私たちも眠りを夏に拝見しました時にも素晴らしかったのですが、更に更に素晴らしい、コールドの皆さんの爪先、手先からも何かを訴えかけるような踊りと調和。オネーギンのフォーゲルさんやオリガのバデネスさん。ソリストの皆さんを観ながら、なんて素晴らしいバレエ団の元で娘は日々勉強させてもらっているんだろうと思うと、感動の涙と興奮冷めやらぬ時となりました。
上手く感動や舞台内容お伝え出来ないのですが、素敵な舞台写真満載のパンフレット、どうぞ生徒の皆さんも見ていただけましたら幸いです。
↑
(一部抜擢にてアップさせて頂きました)
観たかった



このパンフレットを見ただけでも興奮しました

昨年、夏にStuttgartにて
Giselleを2日連続で役替わり公演を拝見し、
2日目のアルブレヒト役が突然怪我で休演
代役に急遽
プリンシパルのフォーゲルが







なんてまさかのラッキー公演を拝見出来た事か
本番前、休憩中に合わすだけの本番
流石でしたよ











パンフレットを隅々まで読む
至福の時(*^m^*) ムフッ
で、又こんな時間にblogです(⌒-⌒; )
嬉しい







それから
これも


侑希ママ
侑希が小さい頃に着ておりましたスタジオジャージの上着。また小さいレオタード2枚。お古で申し訳ないのですが、どなたかに着用していただけましたら無駄にはならないかと。
すみませんが希望される方にお渡し頂けますでしょうか?
と、お気遣い有難く
プレミアのついたジャージとレオタード(笑)
ジャージ裾に
Y.Wのアップリケ

覚えているよ~

希望者は、更に頑張るだろうな~(^ ^)
侑希ママ
本当に有難うございました!

小さな生徒がいっぱいいる~て
時の経つのは早いね~

侑希もこんな時があったんだよー


