今朝、7時過ぎに

















侑希から素敵な写真と一緒にメールがありました





侑希:お忙しいところすみません。
お久しぶりです。ふれあいの舞台皆さんお疲れ様でした。毎年必ず出させて頂いていた教室の垣根を越えて行われる舞台で、毎回特に刺激を受けさせて頂けていたことを、こちらに来て改めて深く感じられとてもありがたく思います。
こちらに帰ってきて2ヶ月が経とうとしています。まだ11月ですが街はすでにクリスマス一色で極寒の日々です。今週は少し暖かくなるようで良かったです。
先週の1週間は学校がなく、朝から晩までレッスンの毎日でした。
Stuttgartバレエ団が先週から1ヶ月近く韓国と日本にツアーに行っていて、私達のクラスは毎日朝9時からシアター内のスタジオを使いレッスンがありました。
担任の先生は「上体の力をぬいてフリーになるのよ」といつもおっしゃっています。「普通に振付を行うのじゃバレエじゃない、踊るの」と。
美花先生もおっしゃられていたことですが、先生方は成長のヒントをいつも与えて下さいます。そのヒントを知れるのが毎日楽しいです。
そして午後にYAGPの審査員もされているCarlos Santos先生がモダン(コンテンポラリー)のクラスを教えに来て下さいました。
2014年に初めて私がこちらに来た時も教えて頂きましたが1年以上前なので、今回とても新鮮に感じられとても楽しめました。
そして先週Spanischのクラスがありました。これはクラス5からあるので初めてでした。やはり難しいです
が焦らず頑張ろうと思います!
12月7日にパフォーマンスがあり、それに向けて毎日リハーサルもあります。土曜日は、朝9時半から2時間バーからポワントでクラスを行い、その後スクールに帰りパフォーマンスで行う全ての作品の通し稽古。その後、夜7時過ぎまで1時間半近くモダン。という感じの1日で特にハードでしたが、忙しいほうが充実していて嬉しいです(^^)
今日 日曜日は今週のドイツ語と英語のテストにそなえ少し勉強しながら、ゆっくり休めたのでまた明日から頑張ります❗️
日本はもうすぐYAGPが始まりますね。YAGPは私がいろんな事を経験し知り、沢山の方に出会えました。
私にとって大きなターニングポイントです。
YAGPに参加する皆が精一杯頑張れるように応援しております。
日本も寒さ厳しくなると思いますが先生もお身体お気をつけ下さい。
長い文すみません
写真は街がライトアップされた様子です✨
私:侑希~(✿╹◡╹)
メール有難う!
侑希から貰うメールは力強くて私も元気になり又頑張ろうと思いますよ(*´σー`)エヘヘ
ふれあいの最初は、侑希と美毬がまだまだちっちゃくて2人が最初に出たよね~!その後、誰も出ない時でも貴女だけは勉強になるから!と、1人でも絶対に参加していた。人に流されるのが嫌で、何処に行っても必ず何かを吸収して来ましたよね!
侑希みたいな意識の生徒、わかると思いますが小さい生徒にいる様です(笑)楽しみです。しかし、
毎日毎日、「意識の問題」から指導するのは疲れるよ(汗)夏に帰国した時、侑希の目は点になってたのでは?(笑)
そこから?て(笑)
Stuttgartバレエ団のシアター内のスタジオでレッスン!モチベーションが更に上がりますね!
凄く大切な事、教えて頂いてる。
そうだね、バレエは喋れない分、「体」と「心」で伝えなければならないね。単に振付を動くテクニックのロボットではなく、体でお話する踊りだよね。
小さな小さな侑希が、ブラックスワンの役で悩んだ発表会。拍手大喝采を頂いたけど、表現する事を深く勉強していたのを思い出します!
contemporary、Spanishと沢山勉強出来、侑希が楽しみながらレッスンしている姿が想像出来るわ(^^)
忙しければ忙しい程、その有り難さがわかってるだろうから
次回会う時の侑希の進化も楽しみです。
Testも頑張ってね。
YAGP日本予選
私が一番焦っていますよ(涙)
初めて侑希が連れて行ってくれたNYファイナル、、
皆んなに経験させてあげたいけど、緩い緩い緩い~です(怒)
写真も有難う!
本当に素敵ね!
駅付近かな?
Stuttgartの寒さはハンパじゃないから
あったか~くして風邪引かない様にね!
12/7に向けて頑張れ~
侑希:ありがとうございますm(_ _)m毎日頑張ります!少しでも先生にパワー分けられたなら嬉しいです(^^)
本当にお忙しいと思いますが頑張って下さい。
私も毎日成長できるよう精一杯頑張ります!

















体力も気力も疲れきっている時に
このタイミングでメールは、侑希らしいな









有難う



元気が出たよ

私も、侑希に負けない様に頑張るよ
