創作モダングループ














優秀賞(実質1位)
「Journey」振付 島﨑 徹
mistress 水野多麻紀
志手美毬
武部可夏子
東 百音
木村優希
ジュニア2部
第10位
松村ルイーサ
ジュニア1部
奨励賞
志手美毬
2人で
入選
辻 萌々子
吉川真子
横溝穂花
木村優希
↓
うち、2人はfinalistへ
沢山の先生方に
支えて頂きました
本当に有難うございましたm(_ _)m
以下、あるお母様からお礼のメールを頂きました私の返信です
↓
お疲れ様でした
人間ですからね
頑張る気持ちと体のコンディションがクロスしない時もいっぱいあります
運もありますしね
コンクールで名を連ねる人達でさえ、なんで?予選落ち?なんていっぱいあります
審査も人間がする事ですから
大事なのは、
自分がその目標に対し
しっかり向き合い頑張れたのか?ということです
私は、失敗は沢山したらいいと考えています
しかし、その後
どう起き上がるかが
1番勉強になり大切な過程だと思います
しんどいし、疲れます
でも、クリアした時
強くなり成長をしています
そのハートも育てなければなりません
これが、1番難しく時間がかかる
○○はやれると信じています
まだ、始まったばかりです
コンクールの結果だけで
判断してはいけませんよ














誰だって、結果がついて来ず
凹むことなんて山ほどあります
私も人間ですから、凹むことや疲れることなんて山ほどあります
しかし、その後
悩みながらも
どう立ち上がるかが大事です
立ち上がることに疲れることもあります
でも、人それぞれかかる時間も違いますが
ぐじぐじするより
前を向いて生きたいものです
と、自分に言い聞かせています(o^^o)