遅くなりました

朝は、しっかり食べてました


私は朝食を取らなかったので、写メをくれました


昨日は更新出来ませんでした
勿論結果は残念
2人同じ所でイタリアン
両脚をつくとは
このコンクールでは無理
ノーミスであり
その上で、審査の勝負
トウがドゥミになるアクシデントが1回位なら、、、
ビミョーなんですが(^^;;
頑張ってるし、急成長の3人
最近では、そんなミスをする事なく
進歩したかに見えましたが
やはり、経験とメンタル
根性でしょうか
足りませんでした
バレエ、舞台、目標に執着する
まだまだ、勉強がたりません
私の方が凹み、、仕方がない、彼女らは今勉強中、、、と我慢我慢でした
なので、1人の時間を作ろうと思いましたよ
しかし、
リハ室での
ももこは、真子が失敗したイタリアン他
必死でLessonしていて
気持ちは伝わりましたよ
そんな気持ちになった事あったかな?
ゆいこは、
終了後、ママに止まれなくて悔しいと
何度も言ったそうです
今まで少しのミスでも、通過や入賞していたゆいこ、それではダメだと発見したらしいとママ
真子は、ニューヨークまでに自信を持てるまで練習して頑張ります。よろしくお願いいたします
と、言って来ました
其々に感じることがあり
前進してくれたらと思います
3人の感想です
ももこ
昨日はありがとうございました。本番になるとやはり緊張してしまい、体が思うように動きませんでした。でも、緊張しているのは私だけではないので、緊張してもしっかり自分の踊りが出来るようにならなければならないと思いました。それには、人の何倍もの努力が必要だと思うので、バレエが大好きだという初心に戻ってまたレッスン頑張ります。たくさんの人の支えがあってこそ出来た経験なので決して無駄にしないように残りの日、しっかり勉強します。
今日もよろしくお願い致しますm(__)m
ゆいこ
おはようございます。
私は、前日練習では調子が良く、本番ほど後半のグラグラが無く、もっと軸がしっかりしていたのに、本番は場当たりから、ダメでした。本番は、場当たりほどではなかったけれど、後半のシッソンフェルメのところから、グラグラしました。シッソンフェルメは、最初からどんどん盛り上がっていき、一番しっかり止まらないといけないのに、最後が一番とまれませんでした。最後のポーズは2つともしっかりとめて魅せないといけないのに、1秒もとまれませんでした。
本番、緊張してもしっかり踊れる自信を持てるぐらい練習し、舞台を楽しめるように頑張ります。特に、自分が持って生まれたものを出せるように頑張ります。
今日は、お姉さん達の踊りを見て、しっかり勉強したいと思います。
今日も一日よろしくお願い致します。
真子
おはようございます。
私は、いつもスタジオで足が落ちるのは少なかったけど本番で足が落ちてしまいました。なぜ出来なかったからというと、軸足とあげる足が同時に伸ばせなかったからだと思います。軸足との対立が、出来ませんでした。また、最後のジャンプの後ろ足が上がっていませんでした。ジャンプをしっかり飛びたいです。
これから、自信を持てるまで練習をしてコンクールに参加したいと思います。頑張ります。
今日は、お姉さんたちの踊りをしっかり見て、良い所を発見したいと思います。今日も、1日よろしくお願いいたします。
只今
第一部を観ています
この機会を与えて下さいました
ご両親にも感謝申し上げます!




会場の桜の前で
今度見る桜は
もっと輝き綺麗に見える桜であります様に
