やっとHotelへたどり着きました
東京と大阪
同時進行してました
【JBC東京】
モダンダンス中1~高3部門
第1位
志手美毬

がんばったね

徹先生から頑張れメールあったよ~

いつもいつもご尽力下さり有難うございます。


沢山の先生方に

まだやれる!まだやれる!
頑張って貰います!


















東京と大阪
同時進行してました
【JBC東京】
モダンダンス中1~高3部門
第1位
志手美毬

がんばったね


徹先生から頑張れメールあったよ~
多麻紀先生もお忙しい中、ソロコンテ付き添いご指導に駆け付けて下さいました!
有難うございました!
美毬もテンション上がりPower出ましたm(_ _)m
有難うございました!
美毬もテンション上がりPower出ましたm(_ _)m

多麻紀先生には感謝の言葉しかないです(T_T)

わざわざ遠くから駆け付けて下さりご指導、追い込み有難うございました

沢山の先生方に
ブラボー‼︎と、言って頂きました
そして、アドバイスも下さり感謝申し上げます‼️m(_ _)m
この作品でNY頑張ります‼️
祐美先生、左右木先生、エレーナ先生
本当に有難うございました!

まだやれる!まだやれる!
頑張ろね‼️
そして、こちらは
【NAMUE大阪】
中学生の部門
第8位
横溝穂花
ノヴィシビスク国立バレエ学校スカラシップ
穂花やったやん!
【NAMUE大阪】
中学生の部門
第8位
横溝穂花
ノヴィシビスク国立バレエ学校スカラシップ
穂花やったやん!
強くなって来たよ‼️
ヘナチョコ穂花( ^ω^ )
いつ潰れるかの勢いやったけど
やっぱり貴女の様に素直が一番
コツコツも見てるよ!
嬉しいです(T_T)
明日は、もう一人、コンテで頑張ります‼️
明日は、もう一人、コンテで頑張ります‼️
Level高いとわかってるコンクール
でも、挑戦
challengeする気持ちと
その姿が大好き!
頑張って貰います!
多麻紀先生、
明日もお世話になります!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
そして、
私が不在の中
頑張ってくれた
芹菜先生からの報告
NAMUE大阪のメンバー一人一人の内容がよくわかりました‼️







お疲れ様でした。
先ずは個々の踊りについての報告です。
美咲ちゃん
私はしっかり上手に踊ってきたと感じました。始めの板付が下手寄りに板付していたのがアレ?と思いましたが、最後のアラベスクも止まれ、お稽古場で見ていた時より良かったように思います。本人は、アチチュードの所が止まれ無かったと幕に入った途端大泣きしていましたが、、、
雅ちゃん
途中迄は凄く良かったです。袖で見ていて、笑えるようになっていた事、気を付けようとしてる事がよく見えました。ですが、イタリアンフェッテの入りでミスをした事が原因で大パニックを起こしてしまい、その後のアントルラッセ斜めラインを下手から始めず上手から始めてしまい(逆をしていました)その後困って最後は左のピルエットをして終わりのポーズはきちんとしていました。入った瞬間、泣きながら「どうしようどうしよう。。。」とかなり大パニックでした。最後に機転を利かせた所は凄いと思いましたが、すごく勿体無かったです。
法子ちゃん
彼女もイタリアンフェッテ以外は良く頑張っているように思いました。2回めか3回めに吹っ飛んでいき、踏ん張りましたが、軸脚のお膝が曲がった凄い前のエカルテが見えてしまいました。イタリアンフェッテ迄は入るかもしれない!?と思えていたので本当に残念でした。
麗ちゃん
ミスなく、本人なりの進歩で頑張って踊っていたように思えました。勿論課題は多いですし、まだやれる事はあると思いますが、今日迄の成果は出せていたのではないかと思います。
美月ちゃん
彼女も、丁寧に踊ろうと思っているところが見え、お教室で見た時より良かったように思います。あと初めてのコンクールで緊張していたと思いますが、出番までずーっと練習し続けていた姿はとても素敵でした。
ルイーサちゃん
キッカケが、音響さんとの噛み合わせ良くなく、少し遅れてしまったのが申し訳無かったです。
踊りに関しては、途中迄はやはり凄く良くなっていましたが、バランスが取れなかった所から疲れが見え始め、暴れてる様に見える箇所が何箇所かありました。最後のポーズは止まっていましたが、ピルエットも肩が上がっているところ等気になるところはありました。
志歩ちゃん
最後の斜めのピルエットから崩れていき、失敗、そして最後音に遅れかけて、ギリギリ取り戻した感じでした。本人は、昨日悔しかったので今日取り戻したいと言っており、場当たりでは落ち着いていたのですが、本番凄く緊張したらしく、悔し過ぎて涙が出ないと言っていました。
穂花ちゃん
みんなの中では1番入賞に近いかなとは思っていました。彼女も少しイタリアンフェッテ崩れていましたが、先生の根性という声が聞こえてきた!と持ちこたえていました。大きいミスはなく、笑顔も崩さず、比較的安定した踊りになってきたように思います。
O先生、K先生、I先生をはじめ、その他Sバレエの先生やKa先生など、ご挨拶させていただきました。
また、I先生からは、美花先生がいらっしゃらなくて不安だろうけど、背後で見守ってくださっていると思って頑張れと励ましのお言葉も頂きました。
かほちゃんも良く気を利かせてくれ、私が違う子の付添いをしているときに、この先生にご挨拶しましたと報告してくれたり、口紅も塗ったり率先して色々助けてくれました。
至らぬ点もあったかと思いますが、無事にコンクールが終えられたと思います。
ありがとうございました。
みまりちゃんの入賞おめでとうございます!
そして、先生も東京遠征始まったばかりですので、体調崩されませんように。
またスタジオの事など逐一ご報告させていただきます。
私:逐一報告有難うございました
不在にして申し訳なかったです
全員がこんなに崩れるとは思いませんでした
これも、又一から勉強しろという事ですね
やり直しです
みんなに又喝を入れて私もやり直しです
有難うございました







沢山の先生方に
支えられてる幸せ
本当に本当に感謝感謝です
生徒も私も
もっともっと頑張らなければなりません!
一からやり直し
又、精進して参ります
どうかどうか
宜しくお願い致しますm(_ _)m
有難うございましたm(_ _)m



