今年から
全国になりました
Osaka Prix2015
決選結果です
第6位
志手美毬

今回の踊りで、まさか賞を頂けるとは思っていませんでした(>_<)
準決選前日の個人レッスンから、いきなりローズピュルエット4回連続が大不調になってしまい
それまでは
絶好調だった
4.4.4.7
気負ってしまったのか
使命感からか
準決選でも、定まらず
真面目なので
4→3回にしする決断が出来ずに
決選の舞台
迷いに迷ったピュルエット、、、
4回転する物の不安定で
ただ、チャレンジした人
回転出来ない人になってしまいました
無理に回る必要はないのに
自分で、掛けたつもりでしょうが
迷ってるのがよくわかりました
美毬だけでなく
不安定という事は
まだまだ技術が足りない証拠
ピュルエットに気を取られ
そこだけ、美毬オーラありませんでした
が、後は強いバランス力は
しっかり見せれたかと思います
ピュルエット失敗の分
他は、とても丁寧に、そしてキープしっかり出来たかな?
この失敗は
頭の良い彼女ですから、きっと忘れないだろう
NYは、最後に踊るローズ
心置きなく、美毬ローズを出し切って貰いたい!
有難い結果でしたm(_ _)m
美毬に今後、必要なところは
メンタル強く、決断力!
誰が決める訳ではない自分の人生
自分が決めて失敗しても後悔しない
本当に心優しく、真面目で純粋な子
愚痴や文句は絶対言わない子
指導された事に忠実に一生懸命徹する
そして、感謝を忘れず努力する
自分の踊りでご恩返しがしたいと思ってるだろうね
○○に悪いとか
先生に申し訳ないとか考えなくていいのよ(口にすることはないが、わかるよ)
自分の為に、自分の為にね
(わかってると思うけど)
そして、
もう一つ嬉しい結果がありました
入賞は10位まで
惜しい人いました
ジュニア2部
第11位
辻 萌々子

コンクール経験も少ない
萌々子の11位がとても嬉しかった
手足長く、コウもある、
バレエ大好き、ただそれだけ純粋に、、
後1歩だったね
この結果をバネに次に活かして欲しい
チャレンジ精神OK!
しっかりサポートしたいと思います
ジュニア3部
第12位
大家千紘

緊張で顔がこわばり、自信なくはきのない踊り
どこも良いところがないのに予選通過
しかし、この1ヶ月でコツコツレッスンし
準決選、決選と未熟ななりにも
成長した千紘になってました
やれば出来る!と思ったよ
まだまだやるべきことあります
脚の強化や足捌き!
表現は出来ない人ではない
更に深めて欲しい
今回、結果出なかった生徒
凄く進化してる生徒いました
そして、準決選や決選に残った事で
新たな自分を発見をしたり
気持ちの変化に気付いた生徒
私は、その瞬間を見た生徒いました
○位という結果は出なくても
エントリーし、その発見を経験した
その結果は、今回の大阪プリに出場して
得たものがいっぱい!
収穫という結果がありました
支え、応援して下さいました
全ての方々
そして、ご家族に感謝申し上げます
有難うございましたm(_ _)m