照明シンポジウムでは


生徒11人が出演させて頂いた訳ですが


{A107C338-8661-44C5-A3C4-0FC9ADA742F0:01}


お衣裳手配等、、、、etc、、、


色々とスタジオもお手伝いをさせて頂きました


本番前後


演出家の先生はお仕事かぶり


東京と行ったり来たり


本番後も打ち上げ後、最終で


東京ディナーショーへ


と、いう訳で


使用後のお衣裳お預かりし返却


劇団からお借りした小道具とマント等は


スタジオで一旦お預かり


本日、演出家の先生自ら取りに来られる為



生徒に時間を知らせ連絡しておきました



どうやらスタジオにいた出演生徒同士で


話し合いをしたようで



{FB74218D-5CB3-45CC-A530-808FCF15648F:01}



生徒同士で話し合い後


美毬が代表で書いてくれたみたいです




今までの舞台、遠征の際には



自立させる為に


母なし遠征や


自分のことは母なしで!


年下の面倒をみてやる


色々とさせて来ましたが


それも、コンディションも条件もが毎日違う舞台で



機転が利き、即対応出来る訓練にと!




しかし、まだまだ甘く



直ぐに動ける子


誰かがやるのを見てから動く子



声をかけないと動かない、又気付かない子



の差が激しく、中々やろうとせず



叱られる時は全員です



年末の舞台から


今年の舞台


短期間に沢山ありました



今まで、言わなかった当日本番用CD.MDの準備提出も片目を瞑ってほっておきました



メイク道具も、ご父兄が揃えていた準備も
生徒達でしてました



まだ、やる子とそうでない子いましたし


メイク道具も


足りない物や、中身がない失敗もしてました


CDすら、忘れそうになる始末



コンクールは慣れてますよ


忘れたら自分が出れない


しかし、団体でひとつの舞台となると



皆、何処か人任せ、先生任せです



アンサンブルのコンクール経験も


そういう意味では良かったと思っています



お衣裳は?

メイク道具は?

メイクの方法は?

頭飾りは?

当日の打ち合わせは?

音の準備は?

この荷物誰が運ぶの?

交通手段は?

連絡は?

etc、etc、etc、、、、




今までは、全部ではないですが


お母様方がされてました



もう、高校生も増えてます



年齢ではありません


やる子はやる


気の付く子は気付く



でしたが



気付かない子、やらなかった子



そんな差があってはダメなんだよ



うちのスタジオでは、、、



なので、皆んなが一から注意されます



繰り返し、繰り返し



子育てと同じ、、、



今回、率先して小道具調べ


お手紙書いてた事


嬉しかったです



まだ、差はありますが



皆んなで考え



母がいらぬ事で動かなくても良い様に


成長して欲しい


それでなくとも



ご両親は、我が子のやりたい事の為に



一生懸命働いておられるのだから、、