日本時間 am3:00


















あちらの18:00pm
美毬からメールがありました
美毬:おはようございます。
御連絡ありがとうございます。
しっかり目の前の貴重なレッスンを大切に頑張ります。
今日は本当は日本からくる子達の到着日なのですが、ベルリンからロンドン入りしたメンバーは学校でレッスンを受けることが出来ました!
今日は、バレエが2時間あったあと、フィットネス、コーチング、パドドゥのレッスンがありました。
ベルリンの時よりもハードなスケジュールですが、それだけ沢山のレッスンを受けられる事に感謝して一回一回、大切に頑張ります。
私達が入ったクラスは16~18歳の1年生です。
やはりどの学校も基礎を丁寧に教えて下さいます。
ここでは、ターンアウトの筋肉の使い方やしめ方までご指導頂きました。
フィットネスでは走ったりジャンプしたり、身体を温めるウォーミングアップのようなことをしました。
そのあとのコーチングは私と○○ちゃんと、オーストラリアからオーディションを受けに来た子と3人で校長先生にポワントレッスンをして頂きました。
オーストラリアから来た子はローザンヌにも出場されるそうでスタイルはとても綺麗な上、踊り方も上品なオーラを持った方でした。
バーから、センターまで3人なので一人ずつなど沢山見ていただけました。
ピルエットの回ったあと、ポーズを大切にする事、アームスの正しい通り道など優しく丁寧にけれど細かいところまで詳しくご指導頂きました。
個人レッスンのようで、このような特別なレッスンが受けられとても光栄でした。
最後のパドドゥクラスも受けることが出来ました。
パートナーの男の子がとても優しくて色々教えてくれたり、何度も組む所の練習をさせてくれました。
難しかったのはフィッシュリフトです。
しっかり背筋を使って身体を保たなくてはいけないので大変でした。
けれどとても勉強になりました!
明日からは日本から来たメンバーも一緒にレッスンです。
残り少ないレッスンたくさん学んで帰れるよう頑張ります。
私:お疲れ様!
まぁ!なんて恵まれてるのでしょう(^-^)
3人でLesson?
バレエ漬けの毎日、幸せですね(o^^o)
Turnout の筋肉の使い方、どうご指導頂いたか知りたいな~
Variation coaching
まさに個人Lessonだね!
帰国したら変わってるかな?楽しみです
発表会でしか経験出来ないパドドゥも良かったね
こちらは本日
アンサンブルのご指導を頂きましたよ!
お衣裳も着用してのリハでした
覚えてるかな?
ソロ振付も全部上がったそうです!
帰国後も忙しくなりますよ
いっぱい体力付けて
日々成長を願っています
写真も有難う(^-^)


















授業スケジュールの写真も送ってくれました
明日からは、日本から来る生徒さんと合流
切磋琢磨して
自分と向き合い、流されず
頑張って欲しいと思います