日本時間10時12分








美毬からメールが届きました








美毬:おはようございます。
こちらは今、6月24日午後21時頃です。
去年と違って、スタジオへ行くのに地下鉄やバスに乗ったり、歩いたりして40分程かけて通っています。気温は結構暖かいですが、朝のバスの中の冷房が凄くきつく長袖のパーカーなどを羽織っていないと寒いくらいです。
昨日はクラス分けレッスンでした。クラス分けレッスンは午前に12歳~15歳と午後に16歳以上の2つにわかれて、その中で更に年齢順で3つのグループにわかれてレッスンがありました。私は2つ目のグループでした。
向こうの子達は、本当に腰の位置が高くて手足がとても長いです。そんな人達の中からオーラを出せるよう表情や雰囲気をつくって、ひとつひとつのポジションを丁寧に入れるよう気を付けて踊りました。
クラス分けの発表は今日の朝、スタジオにて張り出しでした。
カリフォルニアとは違ってとても人数が多いので9つのクラスに分かれました。私は真ん中の5つ目のクラスで、益田隼くんと同じクラスでした。
今日のレッスンはBody Conditioning(ピラティス)、Ballet Technique(テクニッククラス)、Pointe(ポアント)Repertory(レパートリー)、Choreography(振付)でした。
テクニッククラス、ポアントでは、ターンアウトをきちんとすること、軸足をしっかり引き上げておくこと、脚をおろしたときやプリエに降りるときに上半身も一緒に落ちてこないなどを主に注意して頂きました。
去年よりも注意されている事などが分かるようになってきました。
レパートリーやコリオグラフィーではファイナルパフォーマンスに向けて練習が始まりました。
コリオグラフィーはクラシックではなく、去年のようなコンテみたいな感じのもので振りは難しいですが、とても楽しいです。しっかり踊れるよう頑張りたいです!
お忙しい中、長文すみませんでしたm(_ _)m
ありがとうございました。
私:お疲れ様!
美毬:はい!!









やはり、経験を積むと余裕も少し出来、そして新たな発見がありますね!
ご両親に感謝ですね~
長いようで、あっという間ですよ
クラス分けもあったので、又奮起して下さいね!
美毬ちゃんのオーラ全開で頑張って下さい!
祐美先生には、ご挨拶の連絡をしておきました!
祐美先生から
おはようございます!
みまりちゃん、無事に到着されました!
先生の生徒さんなのですね!
了解いたしました(^-^)
宜しくお伝え下さいね
沢山の写真有難う❗️
素敵なお部屋ですね
皆さんと切磋琢磨して下さい!
メンテもしっかりね~
体を冷やさない様に
^_-☆
美毬:はい!!
この機会をしっかり自分のものに出来るよう、感謝の気持ちを忘れず一回一回のレッスンを大切に頑張ります!
ありがとうございましたm(_ _)m
私:I love you スタンプ!









どの子にも言えることですが
本当に
好きなことをさせて頂ける
ご両親のサポートに感謝です
そして、ご両親の心を動かす行動は
自らしなくてはなりません
技術と共に
心も、又人間としても成長して欲しいです
表現者
全て舞台に出ますね
自分の為に!
そして、サポート下さる全ての方に
感謝を込めて!