昨日も

2人の先生にお越し頂きました


毎日、慌ただしいです


{497B2EFD-9508-446C-938D-40EB35A9015B:01}


先ず、ワルツ最後でリフト

お願いしちゃいました!


この学年、4年生になりましたが、

お姉ちゃんより頑張ってる!

いつか、グランが踊れますように~







{61369AF2-C50C-4747-A8CD-6AE0DEFAFFC4:01}


宝石カトル

やっと4人揃って合わせて頂きました!





生徒から(これ、強制のメールじゃないよ)




おはようございます。夜遅くにすいません。
今日のグランリハーサル、
ありがとうございました。
今中先生や東先生に注意された所をもう一度確認したいと思います。
・パンシェに行く前のピケのつま先の指をトウシューズの中で曲げない
・パンシェで回る時、重心は前ではなく、後ろへ
・パンシェからシュッスに集める時、上に引き上げる
・アラベスクプリエの軸足のひざは、つま先と同じ方向に向ける
・アラベスクで持ち上げられて移動する時、前の足を早く出す
・アラベスクターンの前の踏み込みをしっかり押して、顔をつける
・グランパディシャから足を開く時、重心は後ろに
(そりすぎてもダメ)
・アンデオールから斜めのポーズをする時、背中はもっと上に(遠くに)
・フェッテの切り替えが遅い
・アラベスクから降りる時、動足をあまり遠くに引っぱってしまうと体重が後ろに行くから前に
・もっと全体的に背筋を伸ばしたら、立ちやすいし、のびのびとした踊りになると思う
   最後の注意された所は、美花先生に何回も注意されている、手の使う範囲が小さいからこじんまりとした踊りに見える、と同じ事だなと思いました。レッスンの時から手の使い方に注意して受けれるように心がけたいと思います。次のグランリハーサルの時には、何回も同じ注意をされるのではなく、新しい事を注意されるように頑張りたいと思います。
長文で申し訳ございません。




お疲れ様です
今日のレッスンありがとうございました
今日は、初めて、4人がそろって、レッスンをさせて頂きました
レッスンでは、特にアラベスクの後ろの足をターンアウトする事や、背中を縮めない事、コーダのフェッテの所の足をしっかりと1番を通る事を先生に教えて頂きました
ビデオを見ているとまだまだアラベスクやアラセゴンの足が伸びていなかったので、普段のレッスンから注意して頂いている事が出来ていなかったから、中途半端にやっている事が分かりました
今日先生に写真を見せて頂いた時、全くお尻がしまっていなかったのでお尻をしめて綺麗に足を上げる事が出来るように練習します
前回注意して頂いた所は、あまり出来ていなかったので、まだまだ練習が足りないんだと思いました
まだ、足が上がらないのでしっかり柔軟をして、足が上がる様に頑張ります

夜遅くまでありがとうございました
明日もよろしくお願い致します






オーロラ


日曜日にABTに言っちゃいます
帰国は、7月末

最後のリハーサルです

{EEEFE731-6CFA-4D92-AA3B-A1C212317508:01}


{6CD0349D-B89D-41F6-97C5-5F6B6D4E7A3F:01}


エカルテが苦手な美毬に

{C7DAF814-2896-4F49-A366-FED4A8C25FEE:01}


指導がはいりました~笑




{4D7C0269-701C-425B-8101-3067D403C17B:01}


爆笑のリハーサル

オーロラの倒れ方をご指導~笑

大爆笑!うまい!( ^ω^ )



{EF28266F-7071-4E1A-93BF-20C2DBF1EDF1:01}





こちらは、難しいグランです

{FB5A150D-C798-4840-A1DD-5578C1558497:01}


{FE565331-2E73-4380-B7CB-E83094C3AE5A:01}




明日は、


2.3幕

王子が来られます~


芝居も付けなちゃ、、、



先生方



楽しいリハーサル


有難うございました❗️