秋、
11月22日舞台
兵庫県洋舞家協会主催の
ふれあい
オーディション
でした
今年のクラシックバレエは
ナポリ
と
深川先生、演出の
ソワレ ド バレエ
です
子役に、当スタジオから7人
大きい生徒は2人
参加しました
私も、試験官、、、
点数を付けさせて頂きました
コンクールと同じですね
配役もあるので
最終的には
年齢、キャラもあり検討になりますが
先ずは、
基本がどこまでか?
スタイル、協調性含め
コールド出来るか?
ソリストは
身長、スタイル、技術、オーラetc
決定の仕方も
毎回勉強させて頂いてます
で、全員とりあえずは
出演させて頂く事になりましたが
やはり、会を重ねて出ないとダメですね
これも、コツコツ
こちらの舞台だけではありませんよ
舞台、コンクールで
名前知れてたら
助けられることって
あるんだな~
又、忙しくなりそうです
このふれあいの
2日後にも
舞台出演お願いされてます
5名が参加させて頂きます
良い経験が出来そうです
機会を与えて下さいました先生
心から感謝申し上げます
そして、
昨日のオーディション後
スタジオへ戻り
発表会
眠りプロローグ妖精
パドシス以外を振付1曲終わりました
これも、段取りついただけです
人数増やし
小さい生徒も入れてるので
バランセ移動が
運動会でした
慣れない パ は
舞台振付いっぱいです
しかし、
舞台終わると
これが力に変わるんだな~笑
小さいと思ってた生徒が
段々大きくなって来て
自分達で振付覚え、合わせる姿に
ちょっぴり感動かな
第1回目の
全員小学生低学年以下に比べたら
随分楽になりました
楽しみです