NY 5日目


地下鉄に乗り

はしゃぎまくる4人
Jrクラス

{40E30CFE-9CB2-4A23-8851-04904A09E5F0:01}




本日のワークの先生は


ワシントンバレエのキー先生


こちらの時間で

1時15分~3時


ワーク前の待ち時間アップ

{6086A3DA-A508-4DB8-ABF7-060633689551:01}




{F39887A2-D50B-4829-9F04-29EB8B787DF2:01}



{F617B2BE-ECEE-4AF0-86B2-F2F11D420896:01}



キー先生が、よく仰ることは


音楽を大事に


芸術ですから


音楽にのせて!


そして、

プリンセスバレエを!



うちのスタジオでも

ワークをして頂きましたが、

かなり、音楽のことはご注意頂きました!


{2C3BC0CA-5F7E-442D-9922-7EC4CA5B618C:01}




そして、プリンセス


顔、体の方向も、アームスも

リズム、タイミング、は全て音、音楽


プリンセス=セクシーバレエを!

と~笑



{25164EBE-7125-413F-8952-92A9EB70D64A:01}



{8098842D-7502-4289-9B83-0A20EA06DC0A:01}


{4FC15450-3E29-4BEC-BFAB-15D308A422BF:01}


{9955535E-2669-48F6-8A8F-9D84D7333A95:01}


ワークを見ていても


好感度の持てる人は

怖い顔でなく


音に身をゆだね


綺麗な顔?

初々しい、爽やか、微笑み


表情、!


ダブル回れなくても、多少ガタガタしても

好感の持てる表情て


見てみたくなりますね


これも、オーディション等で必要な


見て頂く

チャンスの一つではないかな!




昨夜も

ある先生とお話



素敵な生徒さんを育ててらっしゃる


どうしたら?と、伺うと


その子は、小さい時から


音楽性があった


それだけは、教えられないから!




そうですね、、


感性につながる話なんですが


何故むすっとした顔で踊るんでしょう!


それは、音を感じず、振りをこなしているに過ぎないからです


好きなら楽しいはず!

嬉しいはず


キー先生

いや、YAGPのコンテンポラリーを拝見し


とても、感じた事です


音楽性!


技術よりも!


そこには、舞台を華やかにする表情、表現が


絶対条件の様に思います