FBには、もうアップしましたが~

今日は、怒涛の夏を過ごした自分の初ご褒美に、生徒には申し訳ないけど、1日お休み頂いて

たかこ(和央ようかさん)主演
ミュージカル「ドラキュラ」

観に東京日帰り!!



もう、なんとも引き込まれて行く素敵な舞台だった事か~!!

やっぱり、たかこは綺麗~
めちゃめちゃカッコいい!!
そして、ほそっ!!


登場するだけ、立ってるだけでオーラ全開だわ~d=(^o^)=b

歌も流石でした!
歌振りも全くなくても、目と表情で表現♪
これが又、間が持つのよね~d=(^o^)=b

その存在が素晴らしい!!



血吸って~て感じ
ちょっと年とってるけど、、笑




又、舞台セット、お衣装、転換もセンス良く見応えありました!!

それに~生オケだよ~


そして、仕事上やはり気になったのが振り付け…
即programで確認♪
やはり、、前田清実先生~長谷川達也先生と記載

男性ダンサーが踊ると勢いありますね~





たかことの出会いは、宝塚振り付け助手の頃

彼女は、すでに宙組トップスターでした♪

結構ドライに見えて、ぺらぺら話すタイプではなかったけど、助手の私からのダメ出しも真摯に受け入れてくれ、舞台に対する姿勢はストイックでした!

宙組さんとは、沢山ご一緒させて頂きましたが、一番鮮明に残っているのは

「ファントム」
有名なstoryとは違うファントム

私は、宝塚が演じたファントムの方が好きかな

このファントムも各組が公演しましたが
彼女の
冷静、冷酷、且つ恐怖を与える芝居をしながらも
その裏に、優しさ、愛情が見え隠れするのを感じる!!
そんな彼女のファントムが一番好きだった

なんか芝居に引き込まれてしまうんだよね~!!
今回のドラキュラもそうでした~


ここから、うちの生徒には
聞いて欲しい!!

バレエも同じ

踊りの技術を磨くのは大変こつこつしなければならないし、なかなかみに付くのって大変時間もかかるよね~

でも、技術だけの人間にはならないで欲しい!!

低学年は、笑う事も勉強だよね…

高学年からは、ただ笑う(泣き)にしても

嬉しい笑い(泣き)
寂しい笑い(泣き)
悲しみをこらえた笑い(泣き)

泣きもそう、、同じ

表現て、ひとつじゃない!

て、事~!!


レミゼの振り付けの時、
出来なくて、振り付け変えたよね…


ニュアンス違うくて、私が悩んでたのは、
こういう事でもあるんだよ!!

表現してても、その裏には又、別の表現が見えたり…

たとえば、ジゼル♪

可愛く、いっぱいいっぱい踊っても
心臓病なんだよね…

勿論、ムチムチで、又、気が強く見えてもいけない…


わかるかな…


て、事で
沢山舞台、バレエだけでなく

芝居、ミュージカル
沢山沢山観て欲しいです!

役者をね~

私は、造り手の別な見方で勉強します~


ドラキュラ、もう一度観たい舞台でした!
再々演しないかな…




終演後に楽屋にお邪魔しました~




同期のあづみちゃん有り難う♪

そして、偶然前日に観劇を決めた
今や有名なメイクアップアーティスト
同期のCHIHARU

そして、又々、偶然上級生のリンゴさん~

たかこ♪忙しいのに連絡こまめに有り難う~

無事に千秋楽を~

満喫の1日でした!

やっぱり舞台っていいな~




あづみちゃんにはこれ!







そして、たかこにこれ、頂きました!!







さてと、明日から又、頑張ろ~d=(^o^)=b





Android携帯からの投稿