生徒~詳しい報告が来ました!!

素晴らしい!!美毬ちゃん!!有り難う!!


美: お疲れ様です。
先程、レミぜの自主レッスン終了しました。
15時~18時過ぎまでレッスンさせて頂きました。

今日やった事と出来たか出来ていないか、またどういった点が出来ていなかったか、あくまでも自己判断ですがご報告します。


M1は、半円になってガブローシュが歌っている所で前後の入れ替わりと位置のずらしを練習しました。ここは、揃うようになってきたようです。
あと、斜めからセンターに3歩下がって2列になる所で歩幅や斜めを崩さないで下がる事、手を下ろす速度、角度を練習しました。これは、出来る時もあるけれどまだ後ろの方が間に合わない所があったので、斜めの列を意識しながら練習していきたいとの事です。
また、ガブローシュ(男の子)の2人は2人でやり合いの所を練習していました。剣を振る時、腕だけでなく体も使って大きく動かしたり、1歩出す時に少し滑り込んで大きく動いているように見せていました。そして、最後には迫力が出てきてたと思います。

M2は、照明合わせの時に言われた出だしの通り道、通行を確認し、練習しました。
また、今まで注意されてきた所を確認して進めていき練習しました。後半、まだ気を付けないといけないことに必死で感情表現が出来なかった所があったのでもっと役になりきれたら良いと思います。でも、前半の気持ちの切り替えができるようになってきたのは良かったと思います。

M4は、M3からM4で後ろでポーズしてる子の位置確認、銃の持ち方、銃を持つ手の角度を練習し、足音などが綺麗に揃ってきてたので良かったです。
総踊りは形を崩さないようにでも歩幅を大きく迫力が出るよう意識して練習しました。

以前、美花先生に見て頂いた時に「もっと迫力が欲しい」とおっしゃって頂いたので音の取り方を揃え、みんなが1つ1つの動きを大きくして迫力が出るよう練習しました。

そして、ビデオで確認したり鏡を見ないで感覚で相手との間隔を感じ取れるように正面を変えて練習もしました。

初めは、決まった子しか思った事やこうしようと思ったことを言わなかったけれど、だんだん小さい子も思った事をみんなの前で自分で言って、それを大きい子達はしっかり受け止めてくれるようになってきて『みんなで良い物を造り上げよう』という気持ちがより一層強くなってきたと思います。

長文すみませんでしたm(__)m
今日も、湘南コンクールお疲れ様でした。明日も頑張って下さい!
ありがとうございました。

志手美毬



私: 素晴らしい文章力!!

有り難う!!(^^)d、



美: ありがとうございますm(_ _)m
お忙しい中すみませんでしたm(_ _)m
明日も優希ちゃんと優奈ちゃんにとって良かったと思える演技になるようこちらから応援してます(o^^o)♪
先生も頑張って下さい!
ありがとうございました


志手美毬

本当に頑張ってる姿が目にうかびます!!

皆有り難う!!







Android携帯からの投稿