反省\(__)&感謝 m(__)m | めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』

めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』

仏教徒のめーこです。
ブログはじめました

めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』-12-11-25_001.jpg

調子がいいと 調子にのってしまう私を反省\(__)

母に、いつも 休みながらだよとo(`^´*) といいつつ… 自分も同じになってしまっていたことに 気付かされた(@_@)

お見舞いに来て下さる方や ルームメイトのみなさんに 少し休みなさいって 声を掛けていただくことが 増えてきた。

昨日は、はるばる私の住んでいる所(ここから1時間半ちょっとの距離)から 読み聞かせサークルで、日頃からお世話になっている方が、代表で3名のおねえたま方が、お見舞いに来て下さったのです♪ 私は初めての入院なので、なんだかちょっと恐縮な気持ちと、ほっとしたような気持ちに包まれた( 〃▽〃) 読み聞かせで 声がかわいいと言えば、この方。何でも出来る頼れる先輩 ◯んちゃんは、入院してやっと慣れてきたかな!? という頃にも早々にお見舞いに来て下さり、ステロイドの先輩としても頼りになる方で、美味しいのに糖類0のコーヒー飴などを頂いちゃいまして、それが本当に 毎日の楽しみになっている♪ ブラックコーヒーに いい感じで甘いキャンディO(≧∇≦)O もう、癖になって 1日一回のお楽しみに(^^) ほんと感謝です。 おはなし(本は持たず、独自の話術で、覚えたお話しをする、オリジナルあり)と言えば、◯ぁちゃん。 優しい
声 甘えた声 ダミ声など 様々な技で、子供達をお話しの世界に引き込む方。宮澤賢治のげんとうの最後のシーンは涙出そうになったなぁ☆ 絵本のセレクションが、ユニークで こんな面白い本があったのか! 一見とっつきにくいように思えるほんが実は、面白い本を教えてくれる方。個人的に、◯◯ぽんが読んでくれる紙芝居が私は好き。 そして、間もなく 膠原病の先輩であり、お寺の事務の御奉公でも先輩である、美人でいつもお洒落な◯◯子ちゃんが、来てくれた♪ みんなで、憩いの場へ〓 良い交流ができました(*´∀`)ノ 楽しかったな♪ みなさんほんとに 気を遣って下さり、有り難かった。 早く良くなって、帰るぞ!! 見送り後、◯◯子ちゃんと色々なお話しが出来た! そして、先日救急で入院した、ご信者さんのお見舞いへ。 運ばれた当初は、大変危険な状態で 心臓は止まってい
たそうです。 ですが奥さんや、娘さんの素早い対応 そして お教務さんとの連携もうまくいき お寺や全国のご縁ある方への連絡もとれたので お題目が届いたようで、有り難い気持ちでいっぱいです。 私と同じ病院、しかも廊下を挟んだ、反対側の病棟に入院されたので、すぐに御供水(仏様にお供えして、南◯経の声入りの有り難いお水)をお届けし、水分制限のお話しを聞く前に、100CC頂くことが出来た上、そのおかげで、たんが出たと伺った時は、本当によかったなぁと思いました。 今日は、10時~お寺のお総講 その後に、救急入院した方のお助行(ご病気や困難を抱えた方 受験などへの、応援のお参り)があるって、◯◯子ちゃんから伺った。 ちょうど、母&◯え子さんが、お見舞いに来てくれる日というのも不思議なお導きだなぁ~ 私のお見舞いの後、ご本人に会って、お寺へ駆けつけます(^^ゞ
私も行きたいな! 私は病院から お題目の波を送りますm(__)m 今は、尋常じゃない(脱力感)疲れはなくなったのでやることあったら、それを先に済ませたくなってやってしまうのです(^^; ふーっと 一息横になると自然にo(__*)Zzz
ということは!? 休みなさいというサインだ!!
今日から仕切り直し!
改良しますo(`^´*)

今日も世界中が平和で 良い日に なりますように(^^)