最近のわたし(^_^) | めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』

めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』

仏教徒のめーこです。
ブログはじめました

めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』-12-11-23_002.jpg

最近では お見舞いに来て下さる方が)^o^(おります♪

1日に4組のお客さまが お見舞いに来て下さった日は もう幸せで あっというまに 時間がたってしまった。
だいたい みなさん 一時間ほど パノラマビューのカフェスペース(憩いの場)でゆっくりお話ししていかれます♪

そして、有り難いことに もう、ほとんど疲れなくなった\(^o^)/

でも、あまり 運動する時間がないのと 水分が足りないのと、薬の影響もあってか おなかがはってしまう日も 数日ありましたが… やっぱり最初は、むくみが怖くて、お水も御供水(仏さまに供えて、南○経の声を聞かせた有り難いお水)も あまり頂けてなかったかもしれない… でも、今は すこぶる体調も良くて お部屋のみなさんや お見舞いにいただいたものも、少しの量を心掛けて、食べはじめております(/▽\) (Rドクターや、母や姉に言ったら 怒られちゃうかも(^.^)(-.-)(__)) また、水分制限の1リットル弱を無視して(笑) 2.5リットルくらいは、摂取しちゃってまふヾ(@゜▽゜@)ノ
だって そうしないと 潤いが足りない 足りな過ぎて ひからびちゃいそう(-_-)
それに ボーイスカウトの隊長が お見舞いに来て下さった時に 御供水は水じゃないからね!!と おしゃくぶく頂いてたのであります。

隊長は、若い頃 身体が弱くて 詳しいことは忘れてしまいましたが 毎日おぼれるほどの御供水&お題目を唱えて 病気を克服された凄いお方。

私の父も同じ。弱々しく 病気を抱えた色白青年だったみたいで、写真を見たことがある。

父も御供水&お題目で病気を克服して おぼうさんになったんだった。凄い!!
胆石も御供水頂いてながしちゃったんだから もう凄すぎ!!

だから 私も決定(けつじょう)して 御供水いただいてます♪

だから ここのところ 快眠 快便 調子もよいのだと実感。本当に有り難い!! むくみも疲れも出てない イェイ♪

私と同じお薬経験者の方々から 色々お話し聞いて 退院後の食生活などのアドバイスをいただいてます。

みんな 気にせず、でも栄養バランスも 少しは考えながら 食べ過ぎなければ 大丈夫よ!!と みなさん 好きなものガンガン召し上がってた!

おやつだって お酒だって 油ものだって 適量にすれば 何も心配ないって言ってた。

先生は、心配して 「間食はひかえましょう~」って言うのかな?

こないだリンゴ剥いてる時に 来てくれたので これはご飯の時に出た果物は残して 頂いた美味しいリンゴを食べてますと伝え

そうですか~と 普段クールで 余計なことは言わないRドクター。

昨日も来てくれたて レントゲン&採血の結果を 外来終わってすぐ 駆けつけてくれた 素晴らしい主治医(科長) 朝、来てくれた時に お風呂行ってたから すれ違いになったみたいで…
いつもなら 翌日の午前中に来る先生(外来が午前中しかやってない病院だから とっても忙しく いつも夜遅くまで 輪切り写真を眺めてらっしゃいまふ)

それが来てくれるなんて 感激☆るんるん♪

頂いたみかんに 顔を書いて置いといたら 先生は「今日はみかんですか~」と 聞かれたので私は「先生このみかんどうですか?」と冗談っぽく聞くと

やっぱり この角度ですね!と 顔の位置を固定して 笑顔を見せてくれた(^_^)
こんな一面もある 私の大切なRドクターです。