おはようございますp(^-^)q | めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』

めーこのブログ 『おもしろ おかしく ときめいて 菩薩行綠』

仏教徒のめーこです。
ブログはじめました

おはようございます\(^_^)/
今日は 暖かい朝。暖房入れたままだから 安定した温度。外は寒いのかな!?

昨日は、バタバタな1日だったけど 充実感あり!

歯科検診後(歯肉炎治ってた(^o^)v)、以前 1週間検査入院をしていた時 よくしてしただいた ベテランの方がお部屋までお見舞いにきてくれた。
若い頃に 何だったか忘れましたが 入院したきっかけで、この方もベージェット病の方同様に お薬の副作用で 合併症が出て 病院通いの人生を送られる方。
一度ICUに緊急入院した時、びっくりするほどの幻覚をみたそうで 目の前に 京都駅 二条城?!とか 鮮明な映像が現れたって言ってた。
子宮ガンでお腹も切ってるし 一緒の入院の時は、喉にも腫瘍が出来て 切除手術をした後だったから 首の回りには 痛々しい傷&テープが… その頃に比べたら 傷が薄くなってたから 安心した。

基本的には、喘息を抱えてるみたいで ちょっと寒くなってきただけでも ヒューヒュー。 家でも、そうじするなって 先生に言われたって怒ってた。

彼女は 先生に「じゃあゴミは どうすればいいの?」と聞いたら 「窓から捨てればいい」って言われた事を思い出して 怒ってたな。
私と同じ 主治医です。
Rdoctorとしましょう。
昨日も息が苦しそうに ヒューヒュー ぜーぜー言わせてきてくれた。

イスに座ってもらい 「何飲みますか?」と聞いても アレルギーが多く コーヒー 緑茶は飲めないから 「じゃあ 冷たいお水」といって 美味しい御供水(お題目 南○経の声入の有り難いお水)さんを出しました(^o^)v
息は ほんの少し落ち着いたけど これから点滴しにいくというだけあって まだ 苦しそうだった。

彼女は、私のことを思って ステロイドも経験されているから 少しでも役に立てればって言ってたくれて メアド交換しにきてくれたのでした( 〃▽〃)

嬉しいな 有り難いな このご縁を大切に育んでいたい。
その後、11時 母が 頼んだ荷物をもってきてくれた。母も息切れ はぁはぁで 御供水さんを頂かせ 少し休ませながら 話しをした。
母もやることが多くて大変。境内地の冬支度は、毎日がんばっててへとへと。
ようやく終わるみたい。

有り難いことに 局長ファミリーが 本堂の冬支度など 丁寧に御奉公してくれたみたいで 有り難い気持ちになった。

三女の看護師(精神科勤務中)ちゃんも 休みの時だけじゃなく けっこうお参詣にくるみたい。えらい!

局長は、毎日へとへとになって 必死な思いでお参詣されがんばってるみたい。
次女三女共に 両親の本山&香風寺参詣の為に 素直に御祈願してくれて 局長ご本人も意識が高まり 御祈願を続けておられるみたいで 有り難い。

肺炎で入院した お爺ちゃんの為に 食事を運んでいる方で そのお孫さんと仲良くなったことを伝えていた中 母がその方と会えて 姪から送ってきた 柿を差し上げ 私の大好きなYさんからいただいた リンゴをごちそうした♪

長野の美味しいリンゴ「シナノスイーツ」 とても喜んでくださり、よい時間が過ごせた。

バタバタで 母は 少ししか休めなかったけど 景色のきれいな憩いの場で 一緒にお昼をたべ 少し寝かせました。

一階まで、見送りがてら 今日まだな お散歩ウォーキング 廊下を六周してから部屋へ戻ると

婦長さんが顔を出してくれて みんなに声を掛けてくれた。 私の机に貼ってある ハートの折り紙やお返しに作った お手紙ハートのことを聞いてくれて… よい空気に和んだ(^^)

顔出したのは 他でもなく 昨日は急患の受け入れや 入院される方も多くて お部屋移動が凄いある。 みんな朝からバタバタ!!

来週の月曜日に退院予定の かわいい女の子が 移動になっちゃった。
静かで充実した 2人きりのつかの間のひととき(2日間)だったけど、仲良くなっただけに さみしいょぉ((T_T))

お部屋を出ていく時 彼女は私に 「私の隣のベッドあいてましたよ 来てください(^^)」って 声を掛けてくれ 部屋番号を聞いて 遊びにいくね じゃと別れた。
その後もバタバタ 大移動。 隣にぜーぜー呼吸のお婆様が入ったと思ったら 又部屋移動 どこかへ…

今度は、かわいいかの女の子がいた場所に ふんふん言ってる衰弱したお婆様がきた。
一緒に来た人はいずこ?! カーテンけっこう開いた状態で オシッコの管を通したり 看護師さん 助手さんたちは 忙しそう。

と思ったら そのお婆様は 別の部屋へ移された。
私の向かい側には 基本寝たきりの方が入ってきた。
でもリハビリの先生が来ていって 歩行器みたいのを使って お散歩にいかれた。
そして 最後に入ってきたのが 肺がんで 抗がん剤を打ちに2週間入院するおばさま。

家族で商売をされているようで 家族がきて引き継ぎしたり 急な入院だったみたいで 必需品を忘れたからと 娘さんにメモをとってもらってた。 とてもよい娘さん お母さんの為に優しく受け止めてあげてた。
途中お風呂へ… 戻ったばかりの時は、ちょうど衰弱してるお婆様が寝ていて ドライヤーどうしようかと思いながら┗(-_-;)┛ タオルドライして 憩いの場へ
すると肺がんのお爺ちゃんが入院中で出会った お孫ちゃん(一年生の女の子)と会う約束をしてたので行くと… いました!

結構前から来てたみたい。待たせてごめんね。

あのおねえちゃんは?と 聞かれたので ドライヤーを借りに行こうと思いつき、お部屋をさがしながら 一緒に連れていった。

かわいい彼女は 若者だけの3人お部屋で 1つだけベッドが残っていた。

かわいい彼女との再会に喜び ドライヤーを快く貸してくれた(^^)

もうバタバタで 一年生の女の子とは 30分 折り紙&DSをし ハイタッチをして別れた。ドライヤーは、洗濯場でした。

夕食後、出るものが出てないので ウォーキングに出ると 一年生の女の子のお母さんに 初めて会え 丁寧にご挨拶をいただき恐縮。
女の子は、お母さんに甘えてうれしそうだったな。

その後、お部屋に戻り
母に持ってきてもらった
プロテインとトリプルを飲んで 夜のウォーキングへ~

さすがだなぁ。
かたい丸井コロコロしたのだったけど 少しでたぁ\(�������ぢ/

そして本日、3時40分にめがさめて トリプル(マルチビタミン)とプロテインを飲んでいざ!

2日分でたぁ\(�������ぢ/
これで 今日も1日快調だ♪
つづきのblogは のちほど~

今日も1日元気百倍で go!