私が以前、1週間の検査入院をしていた病棟のお部屋に 過日お邪魔した時に、私がいた場所に
衰弱して、具合いが悪そうだけど 美人な方が入っていました。
仲良くなった患者さんとの再開の後、声を掛けさせていただいたら
この方は、私と関連する 膠原病でした。
神経にダメージを与えられている【ベージェット病】
もともとは、名前忘れちゃいましたが 私とは異なる病名の肺炎(膠原病)で 入院したら ステロイドの副作用で 様々な病気が併発してしまい
介護のお仕事をされていたけれど 辞めざる終えなくなってしまったみたい
旦那さんは単身赴任。お子さんは、小学生と中学生で 義母さんに見てもらっていて
休みの日には 子供達が来てくれているみたい。
今回の入院は 全然良くならなくて ステロイドのお薬 1日2錠が飲み込めない。
ご飯も食べたくない 食べれない 水飲みたくない 飲めない…
点滴で毎日過ごしていてる。
彼女は 神経にダメージがあるために いつも落ち込んでいて よくわからないけど 毎日涙が出るし 具合い悪いし 前向きになれないって…
なんだかとっても 気の毒で なんとか この方が 少しでもいいから 前向きに なれるきっかけを与えられたらなと 考えています。
その時、なんて声を掛けたか忘れちゃったけど 「ありがとう」って言ってくれて ほんのちょっとは お役に立てたかな?
無理して言ってくれたかもしれないけど その方が 「ありがとう」という言葉を発したことは間違いないし その一瞬 体にその言葉が行き渡ったってことは 凄い嬉しい。
「水は答えを知っている」だったかの本にも書いてるし
体はお水が しめているから その体 その人に ありがとうとか キレイな言葉を聞かせると 綺麗な結晶があらわれるが
良くない 汚い言葉をかけると 結晶は崩れて ぐちゃくちゃ
という事が立証されてる(うろえぼえですみません)
御供水(仏さまに上げて 有り難いお題目 南◯経の声が入ったお水)と 普通の水(ミネラルウォーターとかも) 味比べただけでも 甘味 旨味が全然ちがうから よくわかる。
私も毎日頂いてます(^-^) 5日間プレドニン(80mg)飲んでたけど おかげさまで 副作用がほとんど出ていません。
先生は 5日あたりから ムーンフェイスとか 副作用でるかもって言ったけど まだ全然大丈夫!!
体重も増えないで 痩せてる(^o^)v 2日間は、空腹感で胃酸が出て、胃が痛かったけど 今日は朝食後から落ち着いてます。
午前中に、初めて蒟蒻ゼリー食べちゃった(カロリー〇じゃないやつを(∋_∈) まぁいいかと、私はあまり悩んでないですがヾ(@゜▽゜@)ノ 今朝担当の看護師さんからは、病院で出たものだけの方がいいって言ってたし 血糖値がどうなるかわからないから、明日母が来るので おうちで食べてもらうことにした。昆布も。 ピークの体重は 恥ずかし過ぎて 言えないけど ストレスで食べていて太ってたこれから、マイナス12kg☆
身長にくらべたら まだまだやばい デカイので 何とか継続していけるようがんばらなくちゃo(`^´*)
退院してからも 急には 薬やめられないと思うし 薬の副作用で 血糖値コントロールが難しいから 元の食生活にもどったら 脂肪沈着もあるし 糖質だけじゃなく 塩分とかも関係してくるみたいだから
今 少しずつだけど、入院中に 糖尿病予防対策をネットみながら 学んでます。
退院後 そして これからも 身体大切にして 生きて行くために 継続していけるように 今の時間を大切にしなきゃ。
話しがそれちゃった(^^;
神経ベージェットの方に
元気つけようと 先日「まごころ」(博多 光薫寺発行)と飴を渡しに行きました。
本を読む気力や 飴を食べることは出来ない彼女に いいのから わからないけど 気持ちだけ受け取ってねと 渡せました。
「ありがとう」が聞けました。有り難い!!
具合い悪そうなので 長居せず 帰りました。
2日後、また 訪ねましたが もう、ぐったりで…
人に接したくない感じが伝わり 「お大事にと」早々に戻りました。
前向きになんて 簡単には … なので、しばらく顔を出すのをやめて 毎日の御祈願だけは 必ずさせて頂いてます。
そしたら今日、お見舞いに来る4姉妹や 病院で仲良くなった子に かわいい飴でも買おうと エレベーターに乗ったら「すみませ~ん」という声が聞こえ 開くボタンを押したら 車イスにのった ベージェット病の方でした。
再開 嬉しかった( 〃▽〃) 普通に声を掛け 話しもできた!! 目が悪くなってきたみたいで 眼科に行くところでした。
私は お見舞いに来てくれてる子供への買い物…と伝え ちょっと和んだ雰囲気になって ドアがあき お大事に~と別れた。
有り難かったです。御祈願叶っちゃった(*´∀`)ノ
これからも 自然体でお会いできますように お題目の波を送るぞ!