油山のほうの教会に行ってきた 

いつも水曜日に友達の知り合いのクリスチャンの人が短大まで遊びに来るけん話よるっちゃけど、ちょっと興味があるけん行ってみた
いつも水曜日に友達の知り合いのクリスチャンの人が短大まで遊びに来るけん話よるっちゃけど、ちょっと興味があるけん行ってみた

最初は宗教的だと思った
歌ったり、祈りをささげたり。。。
んで神について話したり、キリストについてとか
悪い人って何なんだろう?
自己解釈したら盗んだり、逮捕された人も確かに悪いけど
『人と人を比べること』だと思う
比べたり、特別扱いしたりするけん摩擦も起きるし、差別やいじめも起こるんだと思う
すぐ人と人を比べたがる人が多い
完璧な人間なんて居ないし、完璧すぎると個性は生まれない
自分は人と自分を比べてしまうところがある
ただ比べても羨ましがるだけで何も変わらない
比べたって何も始まらない
変えないといけないんだって
何から始めたらいぃのかわかんない時が多いけれど、苦しみの先に何かが生まれるはず
わずかに輝く消えそうな光を見つけられるはずだから、やらないよりはやったほうがいぃって思った
今日、教えてもらったことは周りの人にも関係していた
神様とある人が重なったり。。。
いつも見守ってる
あのお守りがある限り
だって安心するんだもの