ごま 経過報告①
今日も動物病院へ行ってきました。
いつもキャリーバッグに入れるのがほんとに大変なのでが、
今回は早めに堪忍してくれた模様・・・(^o^;)
この調子で慣れてくれるといいのだけどね~
病院にかからないのが一番ですけど(^_^;)

2回目の造血剤を打ってもらい、
前回お願いしていた「甲状腺ホルモン検査」の結果を聞くことができました!
結果は、
T4 1.2
FT4 1.2
どちらも正常値でしたε=(。・д・。)
結果がよくてホッとしたのですが、
では何が原因で痩せたのか?貧血になったのか?
明確な原因はわからないそうです。。(´□`。)
最初の血液検査の結果で、
CK(クレアチンキナーゼ)の数値がかなり高かったので、
もしかしたら関係があるかも、とのことで、
「プレドニゾロン」というお薬(ステロイド剤?)をいただきました。
これを飲んでみて、体重が増えるか、
数値が変化するか、経過をみましょうとのことです。
う~ん、、原因がわからないと怖いものです(´_`。)
造血剤の投与はまだ続くので、
通院生活も続きます。。ごま、頑張ろう!

いつもキャリーバッグに入れるのがほんとに大変なのでが、
今回は早めに堪忍してくれた模様・・・(^o^;)
この調子で慣れてくれるといいのだけどね~
病院にかからないのが一番ですけど(^_^;)

2回目の造血剤を打ってもらい、
前回お願いしていた「甲状腺ホルモン検査」の結果を聞くことができました!
結果は、
T4 1.2
FT4 1.2
どちらも正常値でしたε=(。・д・。)
結果がよくてホッとしたのですが、
では何が原因で痩せたのか?貧血になったのか?
明確な原因はわからないそうです。。(´□`。)
最初の血液検査の結果で、
CK(クレアチンキナーゼ)の数値がかなり高かったので、
もしかしたら関係があるかも、とのことで、
「プレドニゾロン」というお薬(ステロイド剤?)をいただきました。
これを飲んでみて、体重が増えるか、
数値が変化するか、経過をみましょうとのことです。
う~ん、、原因がわからないと怖いものです(´_`。)
造血剤の投与はまだ続くので、
通院生活も続きます。。ごま、頑張ろう!







