7/1/2017(サタデー)

Greetings!
-Thanks for Looking-
I am happy that you are here.
何かとだるいこの季節
発酵食品を食べ、運動して体の血流をよくするのが脱出のキメてだそうです
(某AMラジオで傍受)
***************************************************
●長老 Cho-Ro-●

▲ 各部目を光らせ、止まらないよう&燃えてしまわないよう、
東京で健康に生きていけるようメニューを淡々とこなしています
@@
^

▲ ブレーキパーツが揃ったので交換していきます
ssss

▲ シュー(ライニング)を左右に押し広げるロッドが
長さの違うモノが仕掛けられていました
”何かのノウハウかな”と催眠術にかかりそうになりましたが、
片側のウイールだけなので、アメリカンマジックに間違いなさそうです
ロッドの長さの違いで、
予備検で落っこちる、ブレーキ片効きで苦しむ・・・
今回ブレーキもすべて施術しておいてよかったです
この入手困難なロッドもたまて箱に大事にとっておいたものが、
日の目をみることになりました
BB
G

▲ ずっと進めていたハーネスのテーピングも終わり、
カチカチ山にならずに済みそうです

▲ ブロックに沿ってスターターへのびる配線もテーピングされていませんでした
じきに被膜がボロボロになりショート、もしくは赤羽辺りで
突然クランキングしなくなる・・・といった事件が起きるところでした
★★★

WW
^

▲ PICのペンタ印の向こう側です
サポートを外し、この中の配線も保護しないといけなそうです
ssss

▲ 更なる刺客
エアコンのダクトが行き場を失い迷子になってしまってます
(ビンテージエアー)
★Suburban★
まだまだ長老のCTスキャンはつづく・・・
*********************************************
■本牧ふ頭 ノバお迎え■

そのあたりでずっと大事にされていたノバ
カリフォルニアブラックプレートノバを探している最中に
突然現れたこのノバを捕獲
今回の旅は東から船出(ニューヨーク)
スエズ運河をすり抜けて、たくわんと味噌汁の国までやってきました
EE
@

まずはストックのレディオをチェック
文化放送、ラジオニッポン、AFN・・・・受信に成功
音もまずますです

大昔クリームソーダで買ったレトロなラジオ(AM & SHORT WAVE)
ワークスしますが、ボリューム調整などがややマズい・・・
これもいずれ元気にしたいと思っています(外注でお願い)
上記ノバも東京で活躍します
CTスキャン突入
-Chevrolet Nova From KY-
つづく
*********************
OLD HOUSE
Phone: 045-591-9695
Call Today!
*********************
