ひとり手巻き★モノレールの旅★ミニキャブ★コルベット | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

12/29/2015(火曜日)


イメージ 1
Greetings!

2015 蛍の光

今年も大変ありがとうございました

***********************

年の瀬にかんたんひとり手巻き寿司
イメージ 2
 親方に教えていただいた”すしのこ”(酢飯の素)

その日から寿司職人 かんたんに美味しい酢飯が完成
液体のお酢を使うとごはんがベチャっとなりがちです

イメージ 3
 ごはんに”すしのこ”を投下しファンでクーリングダウンさせて
即完成
ベチャっとなりませんでした

イメージ 4
▲ 巻く具は魚河岸を一切使用しません
手持ちの安いネタで挑戦します

べったら漬けをごま油で炒め、チリと胡椒で味付けます

たくわんでもOKです

漬け物を炒めるという変化球を憶えておくと、いろいろな応用クッキングに
役立ちます

イメージ 5
二番手はこちらもごま油でキムチとかまぼこをチョップして
炒めてみました

キムチと練り物炒めは結構合います

イメージ 6
 たんぱく源はさんまの缶詰と納豆です
この中の具で大葉が一番高価【158円】です

今回のテーマは残り物手巻き寿司

巻く具は無限に近い手巻き寿司

おにぎり同様、ごはんを食べすぎてしまいます

おなかが飛び出てきたら大変です・・・

イメージ 7


お醤油は
九州伝統のあまいものが
マッチします

現品はフンドーキン社
麦みそでも有名な会社




年の瀬
ひとり手巻き寿司
<完>


******************************


■三菱■
イメージ 8
普段、村を走り回るのに使用している三菱

乗りっぱなしに近いですが、異変を感じるとすぐ修理するようにしています
普段何一つ文句を言わず働く三菱
壊れたクルマに八つ当たりはクルマがかわいそうですね

物にも魂が宿ると信じる派です


イメージ 9
うなり音の出た補機類のアイドラプーリー系を一掃しました

EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

湘南モノレール

イメージ 10
江の島~大船までを結ぶモノレール
ワンコロも引き連れての旅

イメージ 11
江ノ電は海側、モノレールは山の中をうねうね走るといった感じです
トンネルもあり

イメージ 12
上に見えるのがレールです
途中ヘビのように走る箇所もあります


ゆれて湘南
ワンコロも参加
モノレールの旅
(The End)

甘い和菓子が好きな方は”あんころ柿”という甘味がおすすめです

イメージ 13

sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

★我が家にVette★

灰皿交換

イメージ 14
 昔コルベット屋さんにもらった灰皿 (純正NOS)

イメージ 15
▲ ポイントアップしたでしょうか?

イメージ 16
馬力は落っこちた時代ですが、所々見せ場があります
エアクリーナーもシュノーケルが二つあります(Dual Snorkel)

排ガス規制が厳しくなってもファクトリーの熱い思いが伝わってくるようです

イメージ 17
 現車はいじり倒さず、ストック路線もいいかと思います
ストックのエアクリーナーにエアーを導くダクトです(今はバカ高いです)


イメージ 18
▲ 見せ場その②
アルミのバルブカバー、インマニ
今見るとこだわってますね

エキマニもチューブラ

軽量化への熱い思いも伝わってきます

札束でもあれば、ブロック、ヘッドなどもアルミにしてみたいところです
ハンドリングもかなりよくなりそうです


★★★

イメージ 19
A three-link independent rear suspension

見せ場その③
終盤戦のベットはデフキャリアもアルミに変わっています

イメージ 20

SOLD

イメージ 21

★我が家にVette・・・★
納車編へとつづく

ありがとうございました

来年も素晴らしいクルマに出会えるといいです

*******************************************

来年もよろしくおねがいします


OLD HOUSE
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp



イメージ 22