DODGE B200 ゴロゴロデフ.・ エルカミーノ蒸し風呂↘ | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

2014 5/18 【日】
イメージ 1
あしGreetings!あし
 
毎年5月頃になると出没する害虫、ゲジゲジとムカデ
今年も連続で出没
 
出勤時にはヘビが道路中央付近(道幅狭し)でトグロをまいて停滞してました
その時はスクーター通勤でしたので一気にかわし通過
 
チャリ通勤の場合、おそらくUターンしていたと思います

イメージ 2
DODGE B200
 
「うなり音がどこかで発生し始めました!」とご報告を受け、
オーナーさまに車を乗りつけていただき、音の診断です
 
大きく、そしてとても長い車両でしたので、
オーナーさまに車をドライブしていただき、
当方がカーゴの中を東西南北動き回り音の発生の源を突き止める
チームプレー診断が成功しました
イメージ 3
デフまわりから音がゴロゴロ、ゴーゴー出ていました
デフホーシングを降ろし、着工です
 

イメージ 4
Chrysler 9-1/4(9,25) Inch Ring Gear
 
今回は、リング&ピニオン、ベアリング(全)交換をする
メニューです(デフオーバーホール)

イメージ 5
 
 
簡単そうで実はバリバリ
頭も体も使う
デフ作業
走る人つづく走る人
 
 
デフ作業も自社工場で100%行ってます
 
リミテッドスリップ(LSD)取り付け、
スプール取り付け、ギヤレシオ変更等
アクスル全般ジョブもお任せ下さい!
■■■
 
 

Chevrolet El camino
イメージ 6
エルカミーノ 蒸し風呂
寒い時期のうちに夏にむけてエアコン関係のパーツを
すべてリニューアルしたエルカミーノ
 
ところが、季節は巡り暑くなったので、エアコンスイッチオンにしても
キンキンに冷えるどころか、なぜか室内は蒸し風呂状態
「カチカチ(コンプレッサー音)もいいません!!!!」
とオーナーさまから状態をお伝えいただきました
 
ガスモレ★すべて大気に放出されてしまってました
ガスモレは日頃の訓練を生かし、速効で発見
 
新品のバルブの座りが悪く、改善~処置
数日間様子見してJob Done!
 
イメージ 7
他は絶好調!
 
最近、ユーロピアンビンテージカーラバーのネイバーの方が
ビンテージアメリカンカーをゲットされたようで、V8サウンドで盛り上がる東京のど真ん中
 

Harley (ハーリー)異音捜索隊つづき
イメージ 8
すり合わせを終えたバルブをヘッドに組み込んでいきます
 
イメージ 9
Mikeでピストン~シリンダーボア計測
クリアランスの確認を終えてOKが出たら、こちらも組立開始です
ピストンは020
 
イメージ 10
ピストンリングは自ら居座りのいい場所を探すので
そこに行きやすい位置でギャップをセットします
 
イメージ 11
シリンダーを装着グッド!
 
イメージ 12
まじめにトルクレンチを使用します
普通のソケットでアクセスできないため、上の写真のような
トルクアダプターを使用します(計算が必要)
 
イメージ 13
締め付けていきます
 
エンジン製作はトルク管理、クリアランス管理が重要です
 
その昔、実験でトルクレンチを一切使わずにディーゼルエンジンを
組立てた事があります
何事もなく絶好調だった事実もあります
 
イメージ 14
お昼休みを返上し、ロッカーアームカバーを
黙々と磨きました(何日も)
イメージ 15
ロッカーアーム~目玉と言われるものを取り付け、
ヘッドをシリンダーにドッキングさせていきます
 
★ハーリー異音捜索隊★
続く走る人
 
イメージ 16
外での料理、食事が気持ちいい季節ですね
コロッケを揚げてみました
コロッケは弊社ワンオフです!
バジルが余っていたので、ぶち込んでみました!


 
(__)■三拝九拝■(__)
ご拝見、ご拝読ありがとうございます
また、ご来店、たくさんのお問い合わせありがとうございます
 
Customer Satisfaction is My #1 GOAL !
 
OLD HOUSE
  Phone: 045-591-9695
 
Call Todayパー
 
 
イメージ 17
アメ車 デフ修理 GM - FORD - MOPAR
ハーレー ショベルヘッド 修理 エアコンガス漏れ修理 ガスチャージ 134a