葵です、こんばんは
全然囲碁に関係ないお話です。
週末に右下の親知らずを抜歯しました
いつか抜かなきゃいけない、
と言われ約10年放置
ついに重い腰を上げました。
下2本は横向きの埋伏。
過去の歯科にて、
「うわー、俺には抜けん」
と即答されたり
「うーん、腫れるだろうし神経近いねぇ…
もし触ってしまうと麻痺とか…
いやまぁ、大丈夫だと思いますよ」
みたいな怖いことを言われたり。
(え、全然大丈夫じゃなさそうですけど)
怖すぎて先延ばしにしていたんです。
出産を経験したら
乗り越えられるんじゃないかと(笑)
大きい病院に紹介状書くと言われましたが
地元に親知らず外来があるクリニックを見つけ、
相談に行ったらあっさり抜けることに
(口腔外科の専門医が在籍しているため、
入院が必要じゃない限り抜けるらしいです)
抜歯自体は20分程度ででき、
麻酔も効いているので痛くなかったです。
直前に読んだ定石本を
頭の中でひたすら反芻して気を反らしました(笑)
詰碁は、集中できず
全然考えられないので私の場合は
問題はその後…3日経ちますが、
未だに痛み止めがないと痛いです
一昨日は3時に痛みで目が覚めました…
出産後に抜歯した方が、
怖い、痛いの耐性が付いている点は良いと思いますが…
育児中の寝不足に加え、痛みで更に睡眠時間が減るのはきついですね
食事は意地で食べていますが(笑)、
口が開かないのがつらいです。
娘の離乳食みたいに全てみじん切りにしたい
…左下も抜かないといけないんです
***
土曜に行った、実家近くのお祭り
(まだ頬が腫れてない)
八重桜が綺麗でした
あ、あとこの前の「ぴよりんふりかけ」
よーく見ると、小さなぴよりんが
可愛いし、美味しかったです
おやすみなさい
↓↓ブログランキング参加中です。
よろしければ、クリックをお願い致します
↓↓オンライン習い事サイト「カフェトーク」にて
囲碁講師をしています。
下記リンク経由で新規登録頂くと、
500ポイントもらえます
「ココナラ」でも囲碁レッスンを始めました
こちら経由で新規登録頂くと、
1000ポイントもらえます