葵です、こんにちは
だいぶ時間が経ってしまいましたが
地元の児童館での子ども囲碁入門、
4件無事終了しています
11/4、大府児童老人福祉センター
これは休憩中です。
休まず打つ子が多い…
入門向けアプリ「囲碁であそぼ」の
パンフレットと栞、
そして「ななろのご」はいつも持って行きます
ななろのご↓↓
囲碁は陣地を囲っていくゲームなのですが、
視覚的に分かりやすくなるよう
「馬が人参を取っていく」ゲームになっています。
お子様でも分かりやすく、おすすめです
11/9 神田児童老人福祉センター
少ないと聞いていたのに、
お父さん、おばあさんが参加して下さったり
センターに遊びに来ていた子たちが
急遽やりたいと言って入ってくれたりで、
今年で一番賑やかになりました
なのに写真を撮り損ねるという←
他のセンターにもあったのですが、
小さいサイズの碁盤や碁笥が…
裏が13路盤になっている9路盤はよく見ますが
(それは9路盤の面に余白ができる)
9路盤だけ、そしてそれに合ったサイズの碁笥は
なかなか珍しい気がします。
ぜひ活用してほしいです(笑)
90分でルールを詰め込むのは大変ですが、
何とか、楽しみつつやってもらえたらと
試行錯誤しています
囲碁はルールが少ないので、
短時間でも十分覚えることが可能です
ただ、自由度が高すぎる故(ルールが少ないので)
しっかり形にしようと思うと時間がかかります。
入門講座では、まず最低限のルールを覚えて頂き、
面白いな、と興味を持って頂くことを目指しています。
あと2回あります
***
先日4か月になった娘。
お祝いで可愛い服をたくさん頂き、
嬉しくて色々着せ替えています(笑)
私、自分が壊滅的に暖色系が似合わない
(というか落ち着かない?)ので、
娘の服もピンクを避けてしまうんです
本当にもう、モノトーンと水色とミントグリーンしか着ない。
服以外でも、反射的にこの辺しか選べない
なので、私には選べないような
可愛いものを頂けて本当に嬉しいです
では、また
↓↓オンライン習い事サイト「カフェトーク」にて
囲碁講師をしています。
下記リンク経由で新規登録頂くと、
500ポイントもらえます
「ココナラ」でも囲碁レッスンを始めました
こちら経由で新規登録頂くと、1000ポイントもらえます