葵です、こんばんは
キツかった今週もやっと終わりー
仕事もそこそこ忙しかったんですが
(完全に自業自得)
夫が月~金まで出張で静岡に籠っており、
朝と夕方は完全にワンオペ状態
出張が多い人ですが
コロナでだいぶ減っていて
5日不在は3年ぶりくらいですね。
前回は、息子が2か月の時にドイツに行くと言われ
ちょっと命の危機を感じました(笑)
あの時は、母になったばかりで
育児に対する不安が凄く強いし
産後の体調も良くないし、よく生き延びたと思います←
今は、息子と2人でいるのも慣れたし
先日も夜にベッドで暴れて落下しましたが、
赤ちゃんじゃないしまぁ大丈夫でしょ
と、特に慌てることもなく。
とはいえ、赤ちゃんと違って自己主張しますからね、、
「今日はパパ帰ってくる?」
「パパが来るまでここに座ってまってる」
「今、パパが来た音がした!」
とパパパパうるさいので、
精神的には凄く疲れました
ちなみに夫が帰って来たら来たで
「パパ帰って来たらだめ」
「ママがいい」 だそうです
そして今日は中村本因坊へ出勤
……の前に、
鈴川七海初段と、打ち合わせがてらコメダ
今、一緒に子供教室を担当しています。
むしろ彼女がメインです
(私は出産後、月1~2回しか行っていないため)
控えめですがしっかりした、優しい先生です
私よりひとまわり以上若い
何度か大会で打ったことがあって、
熊野に行った際、同室に泊まったこともあります。
(もう1人の若い子と3人で)
ダントツに年上で部屋長だったので、
あちこちからお願いしますと言われましたが
良い子過ぎて一切何もしなくて良かった(笑)
当時小学生だった鈴川初段、
予想通りあっという間に抜かれましたが
こうして一緒にお仕事が出来るなんて
何とも素敵な縁です
このまま2人で子供教室の予定だったんですが
急遽席亭が不在となり
(農心杯の審判で遠征されていて、
まさかの打ち直しにより日程が延びたため)
鈴川初段が指導碁担当、
私が1人で子供教室になりました
今日の写真は撮り忘れましたが←
こんな感じです
中村本因坊では入門者と級位者方々の棋力精進のために、教室に力を入れています。
— 中村本因坊 (@bin7674) January 14, 2022
毎週土曜日の13時半からの子供教室にはプロの鈴川先生をはじめ、私と熊本葵先生が指導しています。
第2週と第4週目の日曜日の13時半からはプロの寺田先生が指導しています。
中村本因坊で速く有段者になりましょう! pic.twitter.com/1k5jNSUPxC
予約不要、1回払いなのでお気軽にお越し頂けます
(月謝にするとお得です)
来月は3/19(土)に行く予定です。
おやすみなさい
↓↓ブログランキング参加中です。
よろしければ、クリックをお願い致します
↓↓オンライン習い事サイト「カフェトーク」にて
囲碁講師をしています。
下記リンク経由で新規登録頂くと、
500ポイントもらえます