葵です、こんばんは![]()
さすがにあのずば抜けたアクセス数は奇跡だったようですが(笑)
昨日も今日も、普段より多くの方に見に来て頂いているようで
大変嬉しく思います![]()
ちょうど5年前の記事が出てきました。
黒石の産地である三重県熊野市で
「熊野那智黒碁石まつり」という大規模な大会が
毎年開催されています。
今年はコロナの影響により中止![]()
5年前に1度だけ出場しました。
もっと行きたいのですが、何しろ遠くて予定が合わず![]()
![]()
私は愛知在住なので、三重県と言えば隣なのですが
熊野市は三重県というよりほぼ和歌山県。
出場した際、四日市駅からバスで連れて行ってもらいましたが
4時間かかりました![]()
県内移動で4時間って、なかなか凄いです。
ちょっと行くのが大変ですが、
それでも例年、大勢の方が集まっているという
大変魅力ある大会です![]()
団体戦で無謀にも無差別クラスに出場し、
完膚なきまでに叩きのめされた苦い想い出![]()
私は、勝つ見込みが全くない大会にはそもそも出ないので(笑)
ここまでひどい成績、内容は人生で初めてでしたね![]()
強豪の友人が、普段なら
「絶好調ですねぇ(笑)(笑)」くらいからかってきそうなところを
あまりの私の落ち込みように、
「相手が皆強い人だし、仕方ないよ」
と慰めてくれたほどです![]()
翌日の個人戦は、何とか結果を残せました![]()
形勢悪そうなオーラ全開![]()
(この碁は負けました)
ひとまわり以上若い子たちと、
同室に泊まったのも楽しかったです![]()
あの子たちがもう高校生だなんて…(おばさん化←
身長も棋力もとっくに抜かれております![]()
色々と中止が重なっているせいか
大会が懐かしくてたまりません。
観光地としても素敵なところで、
なかなか他にはないような大会なので、
ぜひまた開催して欲しいなと思います![]()
***
藤沢里菜女流三冠と書きましたが、
女流本因坊を奪取し、本日四冠になりました。
おめでとうございます![]()
(女流の最高位のタイトルです)
では、おやすみなさい![]()
↓↓よろしければ、クリックをお願い致します![]()
