夏の想い出~高校選手権・高文祭~ | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんにちは晴れ


完全に出遅れてしまいましたが、
先日「全国高校囲碁選手権大会」の全国大会が開催されていた模様です。

要するに囲碁の甲子園です。

結果はこちら

休む間もなく「高校総合文化祭」もあって、
この時期の高校生は大忙しです。
(ちなみに「文化のインターハイ」と呼ばれています)

私は両方出場したのは高3の時だけですが、
東京行って、戻って1週間後くらいに群馬でした。

飛行機を使うような子たちは、もっと大変だろうなぁガーン

全国大会は3年生の夏が最後になるのですが
選手権で自己最低順位を記録してしまい(笑)、
悔しくて落ち着かないまま、引退試合となる高文祭に出発するのは
なかなか精神的にキツかった記憶があります。


懐かしい想い出ですが、本当に
「若かったな」と(笑)


ちなみに今年は、愛知の子たちが大活躍しているようです。
特に私がお邪魔している中村本因坊の子たちが
良い結果を残していて嬉しいです音譜

たまに勘違いされますが、
私が担当しているのは級位者教室なので、私の生徒じゃないですからねねこへび
(道場の子には教えてもらわなきゃいけない←

一昨日、中村に行く予定だったんですが
台風で中止となり、お祝いを言い損ねましたあせる



小学生・中学生の「少年少女囲碁大会」も開催中ですし
最近はほとんど知っている子はいないのですが
それでもドキドキする季節ですえっ

あの緊張感は、一生忘れられないと思います。



また更新を止めてしまいましたが、
珍しく夏バテすることもなく、元気ですチョキ

子供が数日前から突如としてずり這いをマスターしたらしく
ますます目が離せなくなりました。

夜に勝手にリモコンで電気点けたりするのやめてsrc="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/011.png" draggable="false" alt="えー" height="24" width="24">


ではまたクローバー