グッドライフフェスタ2018☆2日目 | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんは流れ星

2日目星
子供たちも沢山来てくれて、なかなか盛況でした!





(この写真は昨日のものです手

今日は、午前中にステージがありました。
例によって直前にバタバタ打ち合わせしましたが、



大澤三段の上手な進行で、ほとんどアドリブで何とか照れ

ステージ上がるの苦手なんですが、、
碁を打つ時と同じで、直前が一番緊張するような。
上がってしまえば何とかなる(気がするだけかもえー


客席も結構埋まっていたし、
その後、囲碁ブースにも大勢来て下さいました星

ちょっとやってみよう、という方は多いのかもクマ


3回目になって、慣れてきたこともあって
注意することも少し分かってきました。

(会場を走る回るから)ヒールを履かない、
(喉が枯れるので)のど飴とお茶必須、というのも地味に重要ですが(笑)、


大切だなと思ったのは、同じ「入門」でも
場に応じて内容を変えた方が良い、ということでしょうか。

月謝で通って頂くような入門講座とはちょっと違って

今日のようなイベントは、
「囲碁を打てるようになってもらう」というよりは
「囲碁にちょっとでも触れてもらう、興味を持ってもらう」
ことが重要だと思うので、かなり簡略化した方が良さそうですピース

6路盤なので死活も出てこないし
「陣地を取る」「石を取る」だけでもOK花

後ろで行列が出来ているし、
とにかく短く簡潔に、説明出来るよう頑張りました手

前の自分と比べて、少しは良くなったかなと思います星

もっと知りたい、物足りない、という方もいらっしゃったとは思いますが
きちんと打てるようになりたい、と思ったら
どのみち1日で詰め込むのは難しいですあせ

ご興味のある方は、入門教室などをおすすめしますクマ
棋院にもいくつか用意されていますし、
(別に自分がやっているから言うわけじゃありませんが)
最近はオンラインでも空き時間に習うことが出来ますcrystal*


どのくらいの方が続けてくれるのか分かりませんが
昨年同様、多くの方に囲碁の存在を知って頂けたと思うので、
大変ですが本当にやりがいのある仕事ですビックリマーク

ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。



ちなみに私の今日の服装(格子柄)、
「碁盤に見える」と言われましたがたまたまですクマ

しかも無意識に、黒白ドット柄のストールなんて巻いてきてしまった青ざめ
めっちゃ囲碁っぽい人(笑)クマ


明日は夜にオンラインだけなので、
しばし喉を労わりますダッシュ
おやすみなさいmoon*