<2日目>グッドライフフェスタ★ | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんはmoon*

 

引き続き本日も、グッドライフフェスタで吹上ホールに。

 

ありがたいことに、昨日より更に沢山の方々にお越し頂きました!

目が回るような忙しさで、ブース内に嬉しい悲鳴が(笑)びっくり

 

本日は、10時半よりステージにて入門講座。

 

 

この写真、母が撮ってくれたんですが、

何でまたスクリーンだけ撮ったんだろう(笑)

 

本日の担当棋士は、山森六段です。

私は昨日の引き続き2回目のステージなので、

一応多少は慣れたのか、少しは落ち着くことが出来た気がしますニヤリ

 

 

囲碁ブースに戻ると、既に入門の方たちが殺到びっくり

 

元々、女性のお客さんは若手職員さんが担当、

小さい女の子などは私が担当、基本はこの2人で回して、

大勢いらした時はもう1人の職員さんに助けてもらう、

という作戦(?)を立てていたんですが、、

 

もうチェンジとかしてられない状況汗

 

お客さんが並んで待っている状態で、

「ありがとうございました!」と送り出した2秒後くらいに

「お待たせ致しましたー!囲碁というのは、、」とスタート。

 

エンドレス。

 

控えていた職員さんはもはやフルに入ってもらって、

碁を打てる知り合いの方たちに、急きょ助けてもらったり。

(本当にありがとうございました!)

 

最後の方は完全に回らなくなって、

指導碁コーナーを撤去しそこにも6路盤を設置。

山森六段に助けを求めましたoh no...

(快く引き受けて下さいましたm(_)m )

 

という、もうメンバー総出で頑張った結果、

ブースにいらしたお客さんの数…

何と昨年の3日間の合計を、

本日1日で上回りました!!

 

1日の仕事がこんなに一瞬で過ぎたことが、人生であったでしょうか。

ってくらい、あっという間の1日でした。

 

あ、、、飲食店にいた時の大型連休はこんな感じだったかも?クマ

 

人間ってしゃべり続けると本当に喉が枯れるんですねガーン

勤務時間の6時間半のうち、

6時間くらいはしゃべってたんじゃないかってくらい、

1日しゃべりっぱなしでした。

指導碁と違って入門って、ずっとしゃべってますもんねDASH!

 

ちなみに昼休憩もしゃべってたんでガーン

(違うブースの人と同席になり、「囲碁?どうやってやるの?」と)

 

ブースに来て下さった方々、

そして講座を聞いて下さった方々、

更にはブースを通りがかっただけの方々も。

凄く大勢の方たちに「囲碁」の存在を知って頂けたということになりますよね照れ

 

凄くやりがいがあって、本当に楽しい2日間でした。

この中の何名が続けて下さるか分かりませんが、

まずは知って頂くきっかけになれば良いなと思いますはな

 

お越し下さった皆様、ご協力頂いた皆様。

応援して下さった皆様。

 

本当にありがとうございました!

 

 

今日は全く余裕がなく、写真が1枚も撮れていませんあせる

会場にいらした方で、もしよろしかったら、頂けると嬉しいです。

 

よろしくお願い致します。

 

ちなみに指導碁コーナーも盛況でしたkirakira

 

 

明日には喉が治りますように泣く

おやすみなさいほし