朝日アマ名人戦…ではなく(笑) | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんはmoon*

 

日曜の入門の当番で、棋院に行っていました。

 

今日は凄くたくさんの方に会えましたはな

まず、朝日アマ名人戦の県予選。

 

朝、8階をうろちょろして、

色々な方にお会いしました。

 

皆さん口を揃えて、

「出るんですか?」

って聞かれるんですけど、

初戦敗退が目に見えているので出たことはありません(笑)パー

 

県予選は、出場者が多く、凄く賑やか。

若い人(というか10代)も目立ちますが、

ベテランの方々もたくさん出られています。

 

若い人たちの活躍はもちろん嬉しいんですが、

それで「若い子に勝てないから」

とベテラン勢が出場を控えてしまうのも

何だか残念なので、こんな感じの県予選は良いなと思いますはな

 

 

そして、第3日曜といえば景福会。

一度覗いてみたいと思いつつ、第3が当番になることがなかったので

初めてでした!

 

こそーっと覗かせてもらっただけですが、大勢みえていました。

壁(扉?)を挟んだ向こう側で、13路盤の仕事をしていましたので、

お隣から楽しそうな声や拍手が聞こえてきて、いいなぁ、と照れ

 

以前の生徒さんなど、知っている方たちにお会い出来ました。

皆さんが、こうやってイベントに参加されたりと、

囲碁を引き続き楽しんでいることが嬉しいですkirakira

 

探してみると、色々なイベントや講座があります。

 

最近、一切登場していない弟の代わりにふん

毎週土曜は、熊本三段、伊藤初段、山田インストラクターによる

「ひっさつ碁遊会」が開催crystal*

http://igodeasobou.seesaa.net/

 

他にも、何か良い情報を得たらご紹介しますね音譜

 

***

 

午前に、お隣でやってる子供教室の子が、

凄く礼儀正しくてびっくりしました。

 

多分小学校に上がったばっかりくらいの女の子が、

私のところへ来て、

「〇〇ちゃんのお父さんかお母さん、おみかけしませんでしたか?」

 

何てしっかりした子だろう、と思いつつも、

「ごめん、今日は見てないなぁ」と答えたら、

「いらっしゃいませんでしたか?」と。

 

こんな言葉遣い、26歳でも咄嗟に出来るか自信ないわ(笑)

 

つられて、やたらと丁寧に返してしまったえー

 

その時一緒にいた、大ベテランなご主人様も、

「しっかりした生徒さんですねぇ」と驚かれていました。

 

あ、別に私の生徒さんではなく、知らない子なんですけどね(笑)

 

何度か見かけたことはある子ですが、

多分私のことは知らないと思うんだけどなぁ…得意げ

 

何でも「囲碁をやるメリット」に結びつけるのは、

何だか怪しげな勧誘に思えて(笑)好きではないんですが…

 

でもやっぱり、囲碁をやっている子は、

しっかりした子が多いようには思います。

 

礼儀も勉強出来ますからね顔

 

こんな私も、子供の頃はわりと「しっかりしてる」と言われていましたニヤリ

多分、それから成長せずに年齢だけ追い越していったため、

ある年齢あたりから全く「しっかりしていない」人になっただけです(笑)

 

お子様の習い事として、もっと囲碁が浸透しないかなぁきらきら

どうやったら魅力が伝わるかな、と日々考えております。

 

自分なりに、アピール頑張ります!

 

明日はオンラインのみです。

おやすみなさいほし