第2回G1チャンピオンシップ!!! | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんはほし

 

昨日の「G1チャンプオンシップ」の様子です。

メンバー、トーナメント表はこちらをご覧下さい★

 

 

前日から緊張してましたあせる

 

当日は、念のため言われた集合時間より早めに。

何か落ち着かなくて。

 

選手控室についたら、もう何名か先生たちが来られていて、

扇子や碁盤にサインをしていました!

 

控室って対局前ピリピリしてるの?

と聞かれたりするんですが、(少なくとも今回は)結構皆さんマイペースでした。

 

NBZチーム、のんびりしすぎている気がしないでもなかったですが(笑)

 

 

取材などを受けて、あっという間に開会式。

ゆっくり糖分補給が出来なかった泣

 

開会式は、チームのキャプテンの先生たちの抱負が聞けて、

それぞれの個性が出ていて面白かったです(笑)

 

1回戦。

すっごい人だかり!!

この時2つ後ろくらいで打ってたんですけど、全然気付かなかった。。。

 

おぉ、今年はちゃんと顔が見える得意げ

(昨年、髪で顔が全く見えないと言われ。。)

 

序盤から泣きたくなる程に足りなくて、

めちゃくちゃやったら幸運にも逆転していた、というオチでした照れ

 

 

勝つと、解説会場を突っ切って(タイミングが掴めない(笑))

ホワイトボードにお花を付けにいきますはな

 

そして、対局についてお話!

先生たちは、終わった直後によくお話出来るなぁ、といつも感心します。

もう頭真っ白で、何も言葉が出てこない…あせる

 

しかも、(その時、前にいらっしゃった)瀬戸先生がインタビュアーで、

大物すぎる先生たちの前に立たせて頂くという、、ほんとすみません。。

(余計緊張する汗

 

解説を聞く観客席の袖を通って退場したんですが、

生徒さんや、知ってる方たちから

「おめでとうございます!」

って言ってもらえて凄く嬉しかったです顔

 

ただ、オマケが(笑)

 

「あんな全然地が足りない碁どうやって勝ったんだ」

 

というニュアンスのことを(もっと優しい言い方でしたが(笑))

20人くらいに言われて悲しくなってました…泣く

 

紛れもない事実なんですが。。

 

「いやぁ勝負強いですねぇ。あれでまさか勝たれるとは」

と結構はっきり言われたりもしましたねこへび

 

はいそれ、勝負強いの意味違いますから(笑)

 

皆さん終わって、結果、NBZ20チームが5-2で勝利↑↑

 

 

さて、お昼挟んで、次は待ちです。

解説会のパソコン操作をコソコソしてました。

 

間近で解説聞けて勉強にもなりました!

 

関西ワーカーチームが6-1で決勝進出。

 

 

いよいよ決勝戦ですkirakira

 

やたらと落ち着いて見えるらしいんですが、

緊張して手が震えてました。

 

 

相手の子は友達で、3~4年前に、尾道行った時に打ったきり。

(ちなみにその時負けてます)

 

 

 

意外と真面目な顔して打ってるもんですね(笑)

 

こちらの碁も、多分悪かったと思うんですけど、

終わって聞いてみたら相手も悪いと思っていたらしく得意げ

 

真実は謎でありますが、幸運にも白星を拾いました。

2か所くらい死にそうだった気がするけど・・・ガーン

 

 

終わったのが早めだったので、

(アマは1手30秒に慣れていないので、うまく使えないんだと思います。。。

 考慮時間とか恐ろしくて使えない!!)

 

お客さんとお話したり、スタッフの子をお手伝いしようとして邪魔したり←

完全に気が抜けた表情になっていますニヤリ

 

 

チーム成績は、3-3ともつれにもつれ、

お客さんと共にドキドキしながら待ち…

最後は関西ワーカーチームの優勝となりました。

 

連覇ならず泣

 

 

でも凄く充実した1日でした!

運営の方々、選手の皆様、そして見に来て下さった皆様。

本当にありがとうございました。

 

 

2局しか打っていないのに、疲労が……

でも今日は朝から棋院の当番なのです。

何とか1日乗り切りました!!

 

明日はお休み。

寝ます(笑)

 

おやすみなさいkirakiraheart