浜名湖囲碁合宿 | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんは星


昨日から、浜名湖の囲碁合宿に、

弟と共にお邪魔してきました。


弟の運転で、5人で出発。

(講師4名+生徒さん1名)


よく考えたら、生徒さんは私としか面識がないため、

集合場所で弟と会っても分からないという(笑)あせる


しまった、私もっと早く行くべきでしたm(_)m



途中で事故渋滞があり、遅刻も覚悟しましたが、、

何とか昼食も取れて、無事到着しましたビックリマーク


私は入門コーナーを担当。

今回、入門の方が3~4名参加されたため、

9路盤が活躍しました。


皆さん飲み込みが早くて驚きました!

9路盤なので、たくさん対局数をこなすことが出来て、

随分上達されました音譜





トーナメント戦は真剣勝負。

空き時間は詰碁をやったりと、皆さん大変熱心です。



夕食後は、連碁とペア碁の企画がクローバー



ペア碁に見えますが、本当は3-3の連碁です。


なるべく後の人が打ちやすいように、

分かりやすく打つのがコツだと聞くのですが、

あまりに自由に打ちすぎて、かなり大変なことになっていましたねこへび

でもそれがまた面白い。


ちなみにペア碁は、

上手が下手の手に文句を言うのは厳禁、

下手が上手の手を批判するのはOKなんだそうです(笑)


確かに、ペア碁を楽しむコツかもしれない…かお



今回、女子大生の参加がとても多く、

夜まで遊んでもらいましたにひひ


カラオケルーム行った後、

卓球見に行って、「対局室行きましょう!」と言われ1局。

8月の大会以来の再戦。



今まで何度も見かけているけれど、

初めてお話しできた子たちも音譜



どうやら私は話しかけづらいらしい(笑)

確かに大会の時とかはひどい顔している可能性がありますが

単に頭が寝ているとか、ぼーっとしてるとか、生まれつき目つきが悪いとか、

そんな感じなので気にせず話しかけて下さいねニコニコ



紛れ込んでいると同じ年代に見えると言われましたが、

(多分単に童顔なだけ。)

6~7歳違うので、やっぱり若いって凄いなぁ…

と、思いながら部屋に戻って寝ましたぐぅぐぅ


どうやらまだまだ起きていた模様。



向こうにいる間は天気も良く、景色も綺麗でした音譜



またぜひお邪魔したいです。

おやすみなさい星