頑張って考えた詰碁と、しるこサンド | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんは音譜


今日のお仕事は、中村でした。

気温が高いことを知らずに、普段通りの格好で行ったら、

ちょっと歩いただけで汗だくにあせる


来ている子供たちは、半袖でした(笑)



お昼頃に(もはや腐れ縁の)友達が、

「詰碁をあげよう」

と送ってきた問題が、ぜんっぜん分からなくてガーン


仕事中や(←だめ。)、地下鉄の駅に向かう途中などに

ずっと考えてたんですが、さっぱり。


範囲が狭い問題って、できないと悔しくないですか?DASH!

(消去法でやったらできそうじゃん!と思ってしまって)


そこで、プリンを差し入れるという理由を付けて囲碁ぽよに寄ってみました。

家より集中できる気がして。


プリンは差し上げましたが、代わりに

「しるこサンド」を頂きました(笑)恋の矢


久しぶりに食べたなぁにひひ


会社にいた頃、よく他部署の課長に頂いて食べていたので、

ちょっと懐かしいです。

大体何かトラブって営業さんの席までダッシュすると、

そういう時に限って席にいない!という。


そこの課長は穏やかな人で、

また来たかこいつ!という顔は一切せず(笑)、

「○○くんならたぶんもうすぐ戻るから、座って、これでも食べて待ってて下さいニコニコ

としるこサンドをくれたりしました(何故よく持ってるんだろう…)。


私は何せトラブル中なのでテンパってるんですけど、

いないものはしょうがないし、とりあえず食べてみると、

何か落ち着いてきたり得意げ


今度大会とか、打つ時に持参してみようかな。



でもこれって、愛知じゃないと知られていないんでしょうか?




ちなみに詰碁は、全然解けなくて

(店にいた弟に「ほんとに無条件で死ぬよね!?」と疑って確認したり。)

かなり頭を抱えた末、さっきようやく出来ました。

結局家で解いたし(笑)わんわん



明日は久々に、外で囲碁する計画を立てていたのですが、

どうも天気が怪しいので、きっと中で囲碁しますクローバー


つまり、いつも通りなわけですが……


きっと盛り上がる予感がします(笑)



おやすみなさい星