こんばんは。秀生です。
昨日、「囲碁ぽよ!」での開催は第2回目となる囲碁んちゅ杯に出場しました!
なんと、初優勝!
「なんと」の意味がいろいろ響きが違うでしょうが・・。
まあ、優勝の話はどうでもいいとして。
少し、皆さんが興味のある話かと思います。
1回戦は姉と当たりました。
姉は院生の経験もあり、アマチュア6段は立派に名乗れる程の腕です。
昔、タイトル保持者の大先生の指導碁で2子で勝ったことはあるそうですが・・。
それを自慢にしていない所は、少しは強いようだが・・。
でもプロが本気で勝ちにきたらそんなことは有り得ません!
定先、、言わなくても分かるでしょう。
2子、、30手ぐらいで互先。
3子、、あっさりさようなら。
4子、、石のバランスなどでポイントを挙げ中盤から2子ぐらいのハンデ。読み比べ或はヨセ勝負になればプロが勝ちます。
5子、、賞金があれば何とかなると思う。
6子、、さすがに負けるかな。でも相手が「自信ある」と言ったら嘘でしょう。
そんな感じです。
皆さんは、「元院生」である姉を強いと思いすぎです。
しかし、級位者指導はかなり経験を積んできたので、教える能力はアマチュアトップクラスですよ!
囲碁んちゅ杯は、一回先が姉との3子局。
省エネで済んだので決勝まで体力は持ちました!