渡辺道場の渡辺です。
令和6年度も終わり、新年度に入ったので、令和6年10月1日〜令和7年3月31日までの下半期と、令和6年4月1日からの令和6年度の門下生の出欠集計をしました。
昨年4月に本部道場が完成し、火曜日も練習日となりましたが、三保入門の人は、今まで通りに月・水・木・金の週4日を正規練習日とし、本部入門の人は火・金の週2日を正規練習日として数えて皆勤の扱いとしました。
今まで、練習日以外の合同練習や試合なども皆勤の対象として数えていましたが、令和6年度からは月の皆勤についてはあくまでも「練習日」のみとしました。
練習日の基準は三保を中心に計算していますが、下半期が108日で年間でみると215日でした。
三保入門の人が本部、本部入門の人が三保の練習に参加した場合も出席日数に加算しますが、月の皆勤には数えません。
ウチは、どれだけ練習に参加しても月謝は変わらないので、出れば出ただけお得です。
道場としての活動全てで見ると310日でした。
なお、特定感染症での欠席は、月間、半期の表彰では欠席として扱いますが、年間表彰では公休として出席扱いとしました。
さて、今年も上位10名のみ掲載します。
先ずは、下半期。
第1位 158日
ソラ
第2位 129日
ウミ
ミチ
第4位 123日
ハル
イツキ
第6位 112日
アキラ
第7位 110日
ケイ
第8位 109日
キアン
第9位 103日
ユウ
第10位 100日
ミア
上半期1位で、火曜練習にもほぼ出ていたソラが2位以下に大差を着けての逃げ切りです。
正規練習日で休んだのは、皆で揃って体調を崩してしまった3月(皆、平均3日くらい行動不能になりました)の1日のみ。凄過ぎる。
1位は飛び抜けましたが、8位までが正規練習回の日数を超えており、それだけ皆、火曜日の練習や大会、練習会などに積極的に出たと言う事ですね。
素晴らしいです。
さて、年間10傑!
第1位 301日
ソラ
第2位 248日
ミチ
第3位 242日
ハル
第4位 237日
ウミ
第5位 232日
イツキ
第6位 226日
アキラ
第7位 213日
キアン
ケイ
第9位 206日
リョウヤ
第10位 200日
ユウ
上半期1位が変わらず首位を…なんて次元ではなく、ソラが2位に53日差を着けての圧勝。
学校行くより空手してる日が多い(笑
火曜日の練習もほぼ出ていて、案内を出した大会や練習会、講習会も出られるものは片っ端から出ていましたし、全少や全少選抜など、出場権を有していないと出られないものや、公認段位審査など彼女しか対象とならないものも有りましたからね。
昨年は、ソラとハルが同率の1位で、4位までが10日差の中で犇めいていましたが…凄いですね。
タフな本人も凄いですが、毎回、連れて来てくれている親御さんのおかげですね。
これでソラは3年連続の年間1位です。
おめでとう!
2位には、昨年4位からのジャンプUPでミチがランクイン。
例年ならば普通に1位争いをする水準ですが、1位が凄過ぎました。
それでも、良く頑張りました。
ミチも本当に頑張りましたが、昨年との比較で見ると、10位以内に入っている人の殆どが、昨年よりも20日〜30日程、参加日数が増えているのです。
おかげ様で、有り難いことに、あちこちから練習会や大会なども沢山お声かけ頂けるようになってきましたし、それに多くの門下生達が積極的に出て行くようになってきたのは嬉しい限りです。
ついでに…
今までも大会の結果は記録していたのですが、令和6年はより詳細に纏めていまして。
門下生が出場した6年度の大会は、全部で27大会。
個人戦優勝回数
第1位 8回
リョウヤ
第2位 7回
ソラ
第3位 3回
ミチ
第4位 2回
カンタ
オウハ
イツキ
キアン
ヒロヤ
団体戦優勝回数
第1位 3回
リョウヤ
ミチ
第3位 2回
イツキ
第4位 1回
ソラ
総入賞回数
第1位 37回
ソラ
第2位 19回
キアン
第3位 18回
リョウヤ
ミチ
第5位 16回
イツキ
大会出場回数
第1位 22回
ソラ
第2位 18回
リョウヤ
第3位 14回
ミチ
第4位 13回
キアン
ヒロヤ
手を抜いて5位までしか書きませんでしたが、皆、結構、頑張ってくれています。
形も組手も団体も、ソラは殆ど出ていて、毎回、何かしら貰って帰る印象でしたが、やはり出続けると違いますね。
練習量についてもそうですが、大会結果も数字で見ると面白いですし、やはり安定して出られると言うのは強いですね。
令和6年度は運良く、全少にキアン・ソラ・リョウヤが出場し、全中にもツチリコが団体で出場し、ソラは2月の全少選抜にも出場しました。
全国の舞台を経験できたのは選手本人にも大きいですが、「全国を経験した選手が道場に居る」と言うのは道場全体にとっても非常に大きいです。
門下生は勿論、支えてくださっているご父兄方、いつも色々と助けてくださる他道場の先生方やその門下の方々、全ての方々にお世話になっているからですね。
感謝、感謝です。
まだまだ、皆、強くなれますよ。
頑張りましょう!
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月 19:00〜21:00
清水第五中学校体育館
火 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
水・木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
金 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
-----------------------------------------------------