阪本道場クリスマス練習会&空手ふれあい忘年会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


牧之原の地頭方体育館で、今年も阪本道場との合同クリスマス練習会を行いました。

11月入門のチヒロが対外的な練習会に初参加ですね。良い事だ!








午前中の練習を終え、豚汁とおにぎりとケーキを食べ…





午後からは、道場関係無しに【先鋒】(小学2年生以下)と【中堅】(小学3・4年)、【大将】(小学5年生以上)の3グループに分けて籤引きをして、7チームを編成しての総当りでの3人制の団体戦を行いました。


チーム決めも運次第ですし、大雑把に分けていますが、当然、対戦者には年齢による体格差や修練度、キャリアに大きな差がありますので、対戦毎にハンデキャップが設定され、特に、先鋒戦と大将戦については、年齢の幅が大きく、白帯対黒帯になると、「10対0」からのスタートとかも有りました。


試合時間が長ければ余裕で逆転はできますが、1分間の試合時間だとなかなか大変です。


強いであろう選手が居ても、必ず勝てる訳でもないので、何処のチームが勝つのか、さっぱり判りません。

選手の能力だけではどうにもならないのが、この練習会の団体戦の面白い所で、皆、道場の枠を超えてチームメイトを応援します。


いつもならば全く敵わないと思っている相手でも、勝てるチャンスが有るとなれば頑張って際どい勝負になったり。

今日一日で、「上手くなったんじゃないか?(正確には【度胸が付いた】かもしれませんが)」と思える人も結構いました。


単純に勝つ事や競技性だけを追求する練習会だけでなく、こう言った練習会も大好きです。

また来年もやりましょう!


阪本先生、龍史先生、阪本道場の皆さん、ありがとうございました!


-----------------------------------


練習会が終わり、一旦、帰宅して、夜は空手仲間の忘年会に参加してきました。

いつもお世話になっている先生ばかり。

銭形平次を熱唱してますが、手には【サイ】ですね(笑


何やら不思議な集まりでしたが、県内の多くの先生方がいらしてました。


今年もお世話になりました。

来年も宜しくお願いします。

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------