渡辺道場の渡辺です。
令和6年度 第2回昇級昇段審査会を行いました。
今回は、ウミ・ミア・リホの年中さんトリオと本部道場初の門下生であるヨシノリが審査会初挑戦です。
初段挑戦となる門下生は居らず、12名が昇級審査を受けました。
基本と形の審査を行い…
形審査で気になった点を振り返り、黒帯も一緒に基本の稽古と…
余りにも「受け」の意識が低いので約束組手を行い、午前は終了。
↑これ、どう言う状況?
お昼休みを挟んで…
組手の審査です。
受審級によって対戦回数は違いますが、対戦相手には受審者よりも年上か段・級位の上位者を当てる事になっていて、既に黒帯に到達している門下生にも必ず審査会には参加して貰っており、「審査に立ち会い見届け、対戦相手として高い壁となってください。落とすつもりで戦うように。」と言い続けています。
自分達もそれを乗り越えて来ているので、皆、手は抜きません。
勝ち負けは関係有りませんが、その中で力を示さなければなりませんので、結構、大変ですよ。
組手結果まで含めた審査結果の集計をしている間に、試合形式の組手練習試合を行いました。
そして集計の結果、今回の審査では、ミチ・イツキ・リントの3名が我が道場の飛び級規定の点数を上回った為、追加の形審査を行います。
まるで自分の事の様に仲間の合格を喜び、高得点に沸きます(笑
手前味噌で申し訳ないのですが、皆、良い子達だなぁと思いますよ。
あなた達は、まだまだ強く優しくなれますよ!
頑張りましょう。
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月 19:00〜21:00
清水第五中学校体育館
火 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
水・木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
金 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
-----------------------------------------------------