渡辺道場の渡辺です。
昨日、今日と、高崎で国内トップ選手達による『第1回全日本空手道体重別選手権大会』が行われていますが、私どもの道場では昇級昇段審査会が行われました。
今回は、12名が審査に臨みました。
今回は、公認1級の審査も兼ねる為、いつもお世話になっている、泊親会清空館の高木先生に審査員としてご協力を頂きました。
今回の審査では、シュウゾウ・ゲンゾウ兄弟が揃って初段への挑戦となりました。
ウチの審査は、筆記と、形と組手の実技審査を行うのですが、初段審査は10人連続の組手審査となります。
結構、大変です。
審査での組手は勝ち負けではなく、どれだけ普段の練習でやっている事が身に付いているかを見る為のものであり、本当は向かい合って少し見ればどのくらい出来るのかは判るのですけどね。
もっと言えば、身のこなしで大体の判断はできますが、審査と言うプレッシャーの中、戦い切れるだけの体力、苦しくなってからどれだけ頑張れるかを見ています。
毎回、思いますが、この10人連続組手は、感動すら覚えます。
シュウゾウ・ゲンゾウの二人は、最後までしっかりと戦い抜きました。頑張りましたね。
全体の結果としても、全員が及第点を獲得し、無事に昇級、昇段となりました。
中には合格ラインギリギリでの合格だった人もいますが、合格は合格です。
今の時点での力であり、自分でも何が足りないのかは解っているでしょう。
それぞれの級・段に相応しい力を身につけて行けば良いのです。
でも…
間違いなく、皆、前回よりも上手く、強くなっています。
まだまだ、これからですよ!
個人差はありますが、それぞれの成長が見て取れたのは良かったと思います。
受審者の皆さん、お疲れ様でした。
そして、1日審査員としてお付き合い頂いた高木先生、ありがとうございました!
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月・水・金 19:00〜21:00
清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)
木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
----------------------------------------------------