渡辺道場の渡辺です。
川崎先生の正剛静岡さんと合同練習をしました。
ここ最近、SKCさんとの3道場での話で、他にもお声掛けをしようかとも思っていましたが、施設の不具合に加えて、オミクロン株の拡大も有り、「人数も増え過ぎても」と思い、そのまま様子を見ていて、施設も復旧したので予定どおりに行う事にしましたが…
SKCさんは新型コロナウイルスオミクロン株の拡大を考えて、直前で見合わせてとなりました。
残念ではありますが、この判断も正しいと思います!
そんな訳で、合同練習となれば組手試合形式メインで行おうかと思っていましたが、2道場での練習になった事と、正剛さんの選手が来週の道場選抜大会に出場する事も伺ったので、形の時間も取りトレーニング系のメニューも行いました。
人数が多ければ、より多く試合数をこなして、手合わせする機会を増やしてあげなければと思いますが、それ程でもなければ、ただただ試合は疲れてしまうし、飽きてしまいますからね。
最後は、2面で審判を付けての試合をやって終了です。
全少選抜出場を控えた選手もおり、向き合えば流石にピリっとしますね。
練習試合だとしても、負ければ本気で悔しがるし、上に行くにはそのくらいの負けん気が必要ですよね。
ここで印象的だったのは…
最後の勝ち負けが着く試合でのゲンノスケ。
彼は、始めて1年になるかどうかの黄帯の小学1年生。まだまだの選手です。
そんな彼に、試合前にボソッと耳打ちしたのですよ。
「あの子も小1で同級生だよ。」と。
道場内では、歳下の子も少なく、同級生のカズキも休会中で、後から入ったハズキもまだまだ。
「下には負けないし上に負けるのは仕方がない」と思っていたのでしょう。
相手の子が強く、普通に負けたのですが、「勝ちたかった〜!(泣)」と大号泣ですよ。
良いね!
この悔しさ、とっても大事。
他道場との交流ならではですし、更に練習に励むきっかけになってくれると良いですね。
川崎先生ならびに、正剛道場の皆さん、ありがとうございました!
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月・水・金 19:00〜21:00
清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)
木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
-------------------------------------------------