思いっきり私事ですが、今日は仕事もお休みを頂いて、稽古もフカザワさんとシゲミツに任せて、母と大相撲一月場所の13日目の観戦に行ってきました。
長年商売をしていて、ろくに出掛けた事もない母も、昨年末をもってお店を閉めたので、たまには外に連れ出してやりたいなぁと思っていた所に、大相撲観戦ツアーの話を頂きましてね。
なかなか出掛けられない母は、テレビでですが、スポーツを観るのが好きでして。
相撲中継も良く観ていたのを思い出し、母と私の2人分で即申込みました。
ツアーの日取りを聞いた時は、「13日目と言うと、全勝力士が居れば優勝が決まる可能性があるタイミングだな」と。
母に「行くよ!」と伝えてからは、更に相撲中継を熱心に観ていたようで、前日もワクワクして良く眠れなかったとか。
「子供みたい」などと言って笑っていましたが、楽しみにしていてくれたようで良かったですよ。
「今場所は、稀勢の里も復帰して…」なんて思っていたのですが、早々に稀勢の里は連敗して引退を表明。鶴竜も休場して2人の横綱が居なくなり、大関 栃の心も欠場。
寂しい観戦になってしまうのかと思っていましたが、休場していた御嶽海が復帰した日に全勝の横綱 白鵬に土を着け、翌12日目には2敗で追う関脇 玉鷲が白鵬に勝ち、3敗で関脇 貴景勝らが追いかける面白い状況になっていたのですよ!
12日目時点
2敗
白鵬 玉鷲
3敗
貴景勝 遠藤 魁聖
貴景勝の連続優勝、有る⁈
すっごく楽しみなんですけど!
いやー 面白かった!
玉鷲は勝って2敗を守り、貴景勝は白鵬を破り残り2日が楽しみになりました。
13日目終了時点
2敗
玉鷲
3敗
白鵬 貴景勝
優勝争いは、この3名に絞られた感じですね。
やっぱり、生の観戦は良いですね。
長年、仕事ばかりだった母にちょっとは親孝行できたかな?
稽古も休ませて貰って申し訳なかったですが、怪我も無く終わったとの報告を貰い、安心しました。
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月・水・金 19:00〜21:00
清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)
木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
----------------------------------------------------