第13回静岡県空手道連盟中学生選抜大会&第37回東海地区親睦空手道大会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。

「第13回静岡県空手道連盟中学生選抜大会」に行ってきました。


この大会は、来年3月の彩の国杯への出場権を懸けた中学1,2年生の大会で、それに付属して現小学6年生の試合が組まれており、6年生の部のベスト4には、来年の全中県予選のシード権が与えられるのです。

ウチの道場からは、6年女子形にリコが参戦しました。
残念ながら、ベスト4にはあと一歩及ばず、シード権を取る事はかないませんでした。
 
私は大会運営の競技委員なので、この県連盟の大会に行っていましたが、実は今日は、いつもお世話になっている磐田松濤館さん主催の「第37回東海地区親睦空手道大会」もありまして。

こちらには、11名の選手が参戦しました。

形は負けちゃいましたが、ソラが組手で優勝!

東海地区親睦空手道大会 道場生結果
[形競技]
○幼年の部
優勝 シュウカ
○高校・一般の部
準優勝 ヤマシタくん

 [組手競技]
○幼年の部
優勝 シュウカ
○小学3年男子の部
準優勝 カンタ
第3位 コウキ
○小学3年女子の部
準優勝 オウハ
○小学4年男子の部
優勝 マナト
○小学6年男子の部
優勝 ソラ
○高校・一般男子の部
優勝 ヤマシタくん

結果だけを聞いたのですが…

シュウカ、両方とも優勝かよ…凄いな!

マナト、ヤマシタくんの優勝はまぁ、驚きはしませんが…いや、立派です!
他にも入賞者多数。
素晴らしいです!

でも…ソラの優勝は嬉しい!

確か、一昨年ですかね。
やる気を失くしてしまい「オレ、空手辞めるよー」などと言いふらして、「辞める辞める詐欺キャンペーン」を展開していた彼。

なかなか試合に出ても勝てず、ほぼ同時期に入門した同級生の2人は先に上の級・段に進み、一緒に空手を始めた弟にも昇級・昇段の進行では遅れ、腐る気持ちも解りますよ。
それでも、彼は頑張ったのです。

体も何となく大きくしっかりしてきて、「流石に男の子だねー」と思っていたのです。
夏に公認初段を取得して、自信のような物がついて来たのでしょうか。
彼の成長を見ると、あの時に辞めなくて本当に良かったなぁと思いますよ。

で、ここの所、ソラを見ていて、「上手くなってきたなぁ」とは思っていましたが、ここで優勝できたのはとても大きいです。
彼にとっての自信となってくれて、更なる飛躍をしてくれることを期待したいです。


今日は、どちらの大会でも、皆、頑張ってくれたようです。
引率と審判をしてくださった、フカザワさんとヤマシタくん(彼は選手も)、ありがとうございます。
コート係をやって貰った父兄の方々。ありがとうございます。

そして、頑張った選手の皆さん。
お疲れ様でした!


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------