阪本道場合同合宿2018 初日 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。

今年も阪本道場の夏合宿です!

今年は富士青少年自然の家での開催で、台風12号が来ているのは判っていましたが、着いてさえしまえば、空手は室内での練習であり、台風接近の予測と集合時間を考えれば、何も問題無く行えるとの判断で、フツーに行われました。
事実、雨と風が来たのは午後に入ってからでしたからね。

今年の参加道場は、阪本道場、渡辺道場、山の手スポーツ少年団、湖西市体育協会空手道部、尚武会森町体育協会空手道部の5道場。

入所式です。
ストレッチからステップの練習で身体を動かします。
クイックイッっとね!
ムチムチリョウガ 脚が上がりません。
ムチムチリョウガ 地を這います。トカゲ?コモドドラゴン?
シャクトリムシ〜
頭と腰の高さを変えずスケーターの様に〜
楽しそうですね〜

さて、体を動かした後は、皆整列し〜
小6・中学・高校・大学生の10名が前に出て〜
合宿っぽいメニューキター!
その場突き、気合いの号令10本1往復。200本ですね(笑)
前屈立ちで逆突き!
前蹴り200、前脚の廻し蹴り200本!

いや〜、良いですね。
うん、合宿っぽい(笑)
普段の練習では、それ程時間を割けないし、メンバー構成によっては、集中力や体力的な事からやる意味を見出せないので、こう言う練習ってなかなか出来ないのですよね。
心身共に鍛えるようなこう言う練習、実は大好きです。
台風接近のおかげか、暑くもなかったので、良い練習になりましたね。
ヘロヘロになって、お昼です。
合宿のお昼と言えばカレーでしょ!
午後からは組手の練習
横に横に動きながら追います。
一般も組手、楽しそうですね〜!
最後に、秋の公認段位挑戦者の形演武。

そんなこんなで、初日の練習は終了です。

夜はウチの子達は、山下くんに「大富豪」を教えて貰ったようで、楽しそうでした。
「大人げない山下くん」などと呼ばれていましたが、慕われていると言う事でしょう。

お疲れ様でした!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------