阪本道場清水支部の渡辺です。
日曜日の『第23回日本空手道連合会静岡県競技大会』のブログを書き、何となく「昨年はどうだったかな?」と思いまして。
ブログを遡ってみると・・・有りました。
こういう時に、ブログは良い記録になりますな(笑)
昨年の同大会は、2016年8月31日に行われていて、『日本空手道連合会静岡県競技大会』として書かれていました。
ほぼ、1年前ですね。
ほうほう、何だか皆、今より小さい。
カワイイなぁ~ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
で、最後に載せてある集合写真。
1年前の連合会大会 去年の方が賞状が立派だ!
殆どが緑帯なんですよ!
この時点で茶帯を締めている子達は、先の審査で黒帯になり、緑だった子達は、皆、茶帯に、黄色だった子は青帯になっています。
まぁ、実際問題、1年あれば、級が進んでいて、帯の色が変わるのは当たり前なのですけどね。
今年の連合会大会
それでも、なかなか勝てずとも、諦めずに練習を積み、心身共に成長しているのですよ。
確実に上手くなっているのです。
ほんのちょっとのきっかけで、大化けする可能性も秘めているのです。
ちなみに、去年出ていて、今年出ていない子達も在籍しています。
本当に子供の成長は早い。
まぶしいくらいに可能性の塊なんです。
将来、それぞれがどういう道に進むのかは判りませんが、空手をやっていて、良かったと思えるようにしてあげたいですね。
---------------------------------------------
静岡の空手道場
御前崎市 牧之原市 静岡市
剛柔流空手道 阪本道場
---------------------------------------------