GOGOチャターとシャトルとウェイテッドフック | GO FISHING 〜釣りに行こう〜

GOGOチャターとシャトルとウェイテッドフック

{55C64BF9-F860-432D-950D-D545C241042F}


うぃー、また雨降ってきたぞ。

10月は梅雨みたいに降りよるなあ。

ホンマの梅雨時には全然降らんかったのにね。

よく聞かれる質問。

チャターとスイムジグの使い分けってどうしてるんですか?

今まで何度も書いたけど未だしょっちゅう聞かれるんでまた書いておきますね。

基本的にはウィードの具合で使い分けてます。

ウィードが青々してプリンプリンの時はチャター。

腐れウィードはスイムジグ。

私が狙うのはウィードのトップ。

さわさわーってウィードトップにかすめながら巻いてます。

ウィードにタッチした時にリーリングで躱すんやけど、そん時にカナダ藻ならプリンって躱せるけどニラ的なササバ藻やったらチャターのブレードをストップさせよるんよね。

腐れウィードやササバ藻エリアはスイムジグ。

それって時季的に言うたら秋はチャター、冬から春にかけてはスイムジグ。

って感じになるわけ。んで、ウィードが生えてきたらチャター。

やってて能率の良い方を使ってます。

ちなみGOGOチャターハチサンとシャトルハチサンの巻きスピードはほぼ同じです。

先ずはGOGOチャターで巻きのリズムを学んでからシャトルをやるのが分かりやすくていいですよ。

あと、風が強い時はGOGOチャターよりもシャトルよりもウェイテッドフック+シャッドテールが有効。

風が強い時はボトムにタイトでないと釣れませんから。

ウェイテッドならボトムベタ巻きが簡単だわね^_^

もっと詳しく知りたい人はガイドに来てね(^-^)/

以上、それが言いたいだけの長文解説でした(笑)