秘密のシャッドテールウェイテッドフックにシャッドテール。琵琶湖では超定番ですわな。... | GO FISHING 〜釣りに行こう〜

秘密のシャッドテールウェイテッドフックにシャッドテール。琵琶湖では超定番ですわな。...

秘密のシャッドテール ウェイテッドフックにシャッドテール。 琵琶湖では超定番ですわな。 私もスーパーやり込んで気づいたことがいくつかある。 北と南ではアクションの違いで差がでるのを知っている人は少ないと思うよ。 言うなればクリアウォーターとステイン、マッディウォーターでの違い。 シャッドテールには動きが北だけいけるやつ、南だけいけるやつ、両方いけるやつの3パターンある。 それとフック選びは重要です。 その辺の話はまたいずれ(笑) 某社の秘密のシャッドテールはウェイテッドフック専用設計。 動きに関しては5インチクラスで一番ゆっくり巻いても動く♪ もちろん早巻きもね。 動きは北と南両方いけるやつ。 アソコがユラユラと動く♪ アソコが(笑) これ重要。 特筆すべきはフッキング性能。 ウェイテッドの釣りの弱点はフッキングにある。 いつもゲストには目標としてアタリの半分は獲りましょうと言ってます。 それが7割8割獲れたら・・・・・(((o(*゚▽゚*)o)))♡ といつもタラレバ言うてます(笑) もう少し修正すればフッキング性能は申し分無いレベル。 デカイ魚は初期掛りが命。 ウェイテッドフック専用に作られたシャッドテールは存在しない。 貴重なサンプルですが、ゲストにはレンタルしますよ! アクション、巻きのリズム、そしてフック選び。 めちゃくちゃ差がでるのがウェイテッドの釣り。 極めてみれば分かるウェイテッドの奥の深さであった^_^ #必殺のウェイテッド #秘密のシャッドテール #奥が深い #モンストロ79はウェイテッドの為に作った #秘密のシャッドテールもウェイテッド専用設計 #うちのガイドで一番10lbオーバーを獲ってるのはウェイテッドだ

呉行修さん(@yukinobu_go)がシェアした投稿 -