チャターとスイムジグの使い分けよく聞かれます。私流の基本的な使い分けはウィードの有無。... | GO FISHING 〜釣りに行こう〜

チャターとスイムジグの使い分けよく聞かれます。私流の基本的な使い分けはウィードの有無。...

チャターとスイムジグの使い分け よく聞かれます。私流の基本的な使い分けはウィードの有無。 ウィードが青々とシャキッとしてるならチャター。ウィードが少ない、または腐れウィードならスイムジグ。 腐れウィードはチャター殺しである。 んで、ウィードがシャキッとしてるならチャターの方が効率が良い。 風がある日の4.5m以深はスイムジグの方が効率いいかな。 風の有無とかその場の雰囲気で当てはめるようにしている。 あと、渋いときや魚がボトムにタイトな時はシャッドテール+ウェイテッドフックを使ったりする。 現状では圧倒的にチャターの方が効率も反応も良い。 寒くなったらスイムジグと思ってはる人が多いみたいやけど、真冬でもチャタートロ巻きは食うよ。 ざくっと月別に言うとやねえ、 1月、2月はウェイテッドフック 3月、4月はスイムジグ、ウェイテッドフック、チャター 5月、6月、7月はチャター 8月はネコ 9月、10月、11月はチャター 12月はウェイテッドフック、スイムジグ、チャター こんな感じかな。 6月、7月はチャターリフトアンドフォールが有効。 細かいことはガイドに来て聞くのが一番(笑) 明日の金曜日は前半後半共に空いてます。 ガイド予約 09085766057 gosign12345@gmail.com

呉行修さん(@yukinobu_go)が投稿した写真 -