どっちやねん的 | GO FISHING 〜釣りに行こう〜

どっちやねん的

最近なんでスコーンやなくDKウィードレスチャターなんですか?


ってよく聞かれます。


なぜって剛毛ウィードでフックむき出しならトレースが難しい。


&濁り。


だから今はスコーンよりチャターのほが好きなのさドキドキ


ここ最近、アタリ方が抜群に気持ちいい♪


からの巻き合わせ。


からのゴリ巻きパンチ!


チャターとゴリ巻きをセットで体験するなら今が熱い^^


んでから、今の魚は細いんやない。


長いんですw


ぼくは昔から太さより長さにコダワッテマスからw




長さについて最近気づいたこと。


どこから発生したのかブラックバスの口閉じ尾開き?


私の計り方は特に厳しいです。


そう簡単にロクマルにはさせませんw


ロクマルっていうのは圧倒的な迫力があるもんなんです。


だから測る時は口閉じ尾開きできっちり測るべき!


と、ずーっと思てました。

しかーし、


公平に計るなら口開き尾閉じなど、最長を計るほうがええと思い始めた。


口閉じ尾開きってのも、人によって差が出るんですわ。


尾っぽをこれでもかっていうぐらい広げたらかなり縮まったりもするし。


きっちり測る人は特に他人の計り方にケチをつけたがる。


私がその代表格かもしれんw


でも、もともと長さってのは口が開こうが尻尾閉じようが、一番長く測るのがブラック以外では普通なんです。


トーナメントのリミットも尾閉じが常識。




最近、フォトトーナメントも口閉じ尾開きがルールの定番化してる。


手を添えずに口閉じ尾開きの写真を撮ろうと思えばどうなるか。


経験者はわかると思います。


半殺しにしな無理w


口閉じ尾開きのきれいな画像を撮ろうと思たらぶっちゃけ、死んでまう魚は多いと思う。


完璧な口閉じ尾開きなど本来、手を添えずには無理なんです。


口閉じ尾開きの写真て簡単に撮らしてくれる魚はめったにいない。


ルール無用やないけど、口開き尾閉じオッケーの最長寸を競うルールならクレーム等のトラブルもなく、裁定がしやすい上に、バスへのダメージも少ないのでは?


これからは口開き尾閉じの最長寸を測るようにしよかな?


みんながみんな、口開き尾閉じオッケーの最長寸計りをすれば平和なんちゃうかな~、


なんて思たりする今日この頃。


ちょっとだけ魚に優しい僕でした。


でも~ぉ、ミナミ湖のバスはぁ、半分に減ったほうがええと真剣に思てますぅドキドキ


半分に減ったらミナミ湖のバスもデカなる(`∀´)


ぼくはバスはデブやないと萌えませんからドキドキ




あ、しもたあせる


今朝のロクハチ、口開き尾閉じでナナマルにしとくべきやったw