池原で初めてロクマルを釣った時の話 | GO FISHING 〜釣りに行こう〜

池原で初めてロクマルを釣った時の話

ちょっと昔話。



1999年5月、

ある決意を胸に池原ダムに通いはじめた。

絶対ロクマル釣ってやる~って!

まずは魚を探さないかんと思い竿も振らず大好きなバックウォーターもパス。

ひたすら魚を探した。

40、50なら他でも釣れる。
池原ダムに来たんやから60狙わなあかんやろ~と思った。

60以上に的をしぼり、確率を縮めたら俺にでも釣れるチャンスは回ってくると信じ、ボウズ覚悟で通った。

一年ボウズでもと覚悟してたのだが、

意外にも早くその時がやってきた。

通い始めて四回目の釣行だった。

本流筋の真ん中あたり、赤土のワンドに大きな魚影を発見した。

ん?、

55ぐらいかな・・・

と思いつつ、アタック開始。

デストロイヤーのF5-510にアンタレス、

150円で買った白のラバジに拾ったグラブ。

ラインはフロロの10lb。

池原をなめたタックルやったなあ^^;



全然逃げへん完全ロックな魚やった。

三回か四回しばいたらパクって。

おっしゃぁ!!、

とフッキング入れてびっくり、

異次元の突っ込みが始まった。

ラインがもの凄い勢いで出ていきよる!!

バックラッシュするんちゃうかって程に!?

どれぐらいやりとりしたやろう?

やっとの思いで寄せて下アゴ掴んで、雄叫びをあげた!

デカイ、

予想に反してデカイ。

すぐにスケールを当ててみた。

げっ、66cmもある!

重さを計ってまたびっくり、4500gを超えてた。

テンパウンダーや^^v


近くに居てた人に写真を撮ってもらい、素早くリリース。


この時に思ってしもたんですわ、

アカン、こりゃぁなんぼでも釣れるわって^^;


そう思わせるぐらい、当時はロクマルがメチャクチャおったんですわ。

Y企画の桟橋に戻って金山さんに一言、

男になりました^^v

池原で一匹目のロクマル捕獲は筆下ろしみたいなもんやな^^;


この一匹のことは、よう覚えてます。

多分一生涯忘れない一匹やと思います^^


池原には思い出がたくさんある。

続きはまた気が向いたとき^^;

次は写真ありで^^;