池原 サイト 6kg 飛び込む!?
忘れもせえへん
2003年のちょうど今頃・・・
昔ばなしやけどよかったら読んじゃってね^^
池原の白川筋でサイズを発見
なかなかの天才くんで、唯一タロン7インチに反応するが
寸前でラインを嫌って食わせには至らない。
あきらかにラインを嫌ってたから、
スピニング8lb、シンゾーベイト4インチで攻めてみると
見事スイッチが入った
食った
いなしていなしていなして・・・
ボート際まで寄せて最後の突っ込み
???
なんかへんな角度でラインが・・・
www
立木にかんでる
魚は10m先でグロッキー状態で横向いて浮いてるwww
近寄れない・・・
魚、立ち木、竿でラインはVの字にwww
周りを見たら対岸にY企画スタッフ中西くんが居た。
お~~~~~い、たすけて~~~~~~~
と叫んだら来てくれた
立木にまかれたんよ~
そこに魚浮いてるやろ、ネットですくて~と私。
www6kg楽勝ありますよ!!と中西くん。
とネットを入れたがネットがちっちゃくて魚がでかすぎて逃げられたwww
少々濁ってる水の中2mぐらいのところでグロッキーのまま横向いてるのが見える・・・
そのとき私は考えたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
三平ならどうする?
魚しんさん、おら
飛び込んで獲ってくるだ~
うん、俺もそうしよう
とロッドを中西くんにあずけて、フルチンになって
どっぱ~~~ん
うきゃ~~~~~~~~www
しぬ~~~~~~~~www
つめたいぃ~~~~~~~www
死ぬかおもた
心臓が痛かった
体を水温にならして(あほや、まだ行く気やw)
再度潜って見たが濁りで見えず断念・・・
しょんぼり家に帰ったら案の定熱が出て震えがとまらへんwww
3日寝込んだ^^;
そうした経験から子供ちゃうねんから大人は飛び込んだらあかんと学び、
次シーズンから6mのタモを用意した
早速活躍の出番がきた・・・
2004年の4月末
前鬼でプリの段階から3週間追っかけていた魚がベッドに着いた
立木が濃いところやったけど構わず、
ジグ&ビッグダディで掛けた・・・が
速攻で立木に掛かってしまった
ふふふ・・・
去年までの俺とちゃうでぇ
と6mのタモがキラッと光って見えた
慣れない手つきでやっとのこと6m伸ばしきって水中覗いて気がついた。
濁ってるし、見えへんやん・・・
どどど、どうしよう・・・
冷静に考えた
ネットに入らへんでも、潜った反対から突いて立木から離れさしたらええやん
潜った反対からタモで突いた
ロッドに動いた感触がつたわった
もういっちょう突いた
動いた~~~~~
魚が浮いてきた
でかい~~~~~~
そのまま6mのタモですくった。
6kgオーバー
写真の写真やから画像の悪さはあしからず^^;
長いタモあると便利やでぇ~~~~('-^*)/